たづくりまつり2023
たづくりまつり2023 概要
- 開催日
2023年6月9日(金) 〜 2023年6月11日(日)
- 開催時間
- 10:00~19:00
- 会場
調布市文化会館たづくり
- 料金
- 無料(一部有料)
※詳細は下記参照
公民館や文化会館たづくりを利用している市民団体のおまつり「たづくりまつり2023」を開催します。
内容
≪音楽・ダンス・合唱≫
【1階むらさきホール】※先着100名
6/9(金) 6/10(土) 6/11(日)
13:00~14:00 歌と楽器演奏 10:00~11:50 フォークダンス 13:00~14:00 フラダンス
14:00~14:50 健康ダンス 12:00~12:30 サムルノリ演奏 14:00~14:45 リコーダー演奏
15:00~15:40 ハーモニカ演奏 13:30~17:00 篠笛、琵琶演奏 14:45~16:15 ジャズボーカル
15:40~16:30 シャンソン 17:30~19:00 うたごえ交流会 16:15~16:45 合唱
16:30~17:10 カンツォーネ
≪展示・体験≫
【2階南北ギャラリー】
6/9(金)~6/11(日)
10:00~17:00(最終日~16:00)
・組紐(体験 6/10 12:00~14:00)
・折り紙(体験 6/11 12:00~14:00)
・絵手紙(体験 6/11 14:00~15:30)
・数学寺子屋(体験 6/9~11 11:00~15:00)
・写真 ・絵画 ・ちぎり絵 ・大人のぬり絵 ・子どもの権利条約とは ・作業所連絡会は
・原発○✕クイズ/断熱BOX&消費電力比べ ・戦争の足音が聞こえる ・学ぼう!放射能副読本の危険性を
・「チェルノブイリ法・日本版」どこが違うの? ・総合福祉センターが調布駅前から移転!?
・公民館は ・利用者会議は
≪講演会・学習会など≫
【3階301・302会議室】※先着30名
6/9(金)、6/10(土)
10:00~16:00
・「日常備蓄はじめました」※市防災安全課 協力
6/11(日)
14:00~16:00
・原発事故、放射能災害の学習会
【3階303・304会議室】※先着30名
6/10(土)
13:30~16:00
・布ぞうり作り実演(要予約12名)
材料キット有、問合せ:任海 042-486-1801
6/11(日)
10:00~12:00
・講演会「調布飛行場の昭和史 戦中、戦後を中心に」
講師:金井安子(調布飛行場の掩体壕を保存する会)
13:30~15:30
・心が疲れている方の居場所
≪講演会・学習会・映画上映≫
【8階映像シアター】※先着100名
6/9(金)
14:00~16:00
・講演会「イノベーション・コースト構想のまやかしー福島で何が起きているのか」
講師:和田央子(イノベーション・コースト構想を監視する会・放射能焼却を考えるふくしま連絡会)
参加費:500円
6/10(土)
10:00~12:30
・学習会「戦争させないASEANの仕組み」
お話:鈴木勝比古(ジャーナリスト)
問合せ:石川 042-487-7720、参加費:300円
13:00~16:10
・ドキュメンタリー映画「かすかな光へ」『日本の子ども、アメリカの子ども、生きのびる、ぼくらの子ども』アーサービナードと語ろう
予約・問合せ:梶原 042-485-0827、参加費:1,000円
17:00~19:00
(開場16:40)
・映画上映「原発をとめた裁判長 そして原発をとめた農家たち」
原発差止判決を下した樋口英明元裁判長のその後と、太陽光発電によって農業を蘇らせる福島の人々を取材したドキュメンタリー。
参加費:500円
6/11(日)
14:30~17:00
・ドキュメンタリー映画上映「橋のない川 住井すゑ 百歳の人間宣言」
90歳を超えてもなお、執筆活動を続ける姿や講演会で人権・平等・平和を力強く訴える住井すゑの人物像に迫る。
参加費:500円
≪体験≫
【10階和室】※要予約 各10名
6/10(土)
13:30~15:00
・セルフリンパケア体験
6/11(日)
10:00~11:30
・ヨガ体験
問合せ:合田 042-499-8450
13:30~15:00
・セルフリンパケア体験
参加費:500円(クリーム込み)
問合せ:三橋 090-6139-4210
※当日、会場・内容が変更されることがあります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●参加団体
・ケセラーズ ・健身サークルエンジョイ ・カンツォーネ愛好会 ・TOKYOシャンソンフェスティバル実行委員会 ・調布サムルノリ
・調布フォークダンス連盟 ・調布ハーモニカサークル四季 ・邦楽集団龍子会 ・レディース・フラ ・調布狛江合唱団
・ジャズボーカル ドリーム ・リコーダーアンサンブル「ドルチェ」 ・新日本婦人の会調布支部 ・調布自分史の会
・リンパケア教室こあら ・組紐同好会あじさい ・数学寺子屋 ・調布ドキュメンタリー映画くらぶ ・調布九条の会「憲法ひろば」
・放射能から子どもの未来を守る調布の会 ・たんぽぽの綿毛の会 ・チェルノブイリ法日本版・調布
・調布市総合福祉センターの移転について考える会 ・調布教育・文化センター ・原発のない暮らし@ちょうふ
・調布市公民館を考える市民の会 ・調布市公民館文化会館たづくり利用者会議
主催:調布市公民館、文化会館たづくり利用者会議
運営:たづくりまつり実行委員会
後援:調布市教育委員会、調布市国際交流協会、(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団
問合せ:たづくりまつり実行委員会 池 080-4447-5520