調布能楽odyssey とは |
|
調布能楽odysseyとは |
 |
それは600年間の旅 100年後への冒険
調布能楽odyssey(オデッセイ)は古刹・深大寺と縁の深い「能楽」を軸に展開する伝統芸能プロジェクトです。調布をモチーフにした新作能、ホールならではの演出を加えた能楽公演、能楽を深く楽しむための座学講座、能楽をテーマにした新進アーティストの美術展、市内各所で行う出前事業…。 調布能楽odysseyは、様々な角度から「能楽」に光をあて、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている、日本が誇るべき伝統芸能「能楽」を皆さんにご紹介します。
「odyssey(オデッセイ)」という言葉には「長期の旅行・冒険」や「知的探求・追求」という意味があります。 調布能楽odysseyは能楽の過去、現在そして未来を巡る冒険です。私たちは遠い未来に思いを馳せ、これまで先人達が守り、育ててきてくれた大切な日本の伝統を未来につなぐため、魅力的で創造的なプログラムを発信していきます。 |
|
|
戻る |
|
|
本文終わり
|