驚愕のカリスマティック・ヴァイオリニスト 石田泰尚 ヴァイオリン・リサイタル2021 |
|
|
公演日 2021年3月17日(水)
開場 18:30
開演 19:00
会場 文化会館たづくり2階 くすのきホール
料金 全席指定
前売券【ちょうふアートプラス会員】4,500円
【一般】5,000円
【U22(22歳以下)】4,000円
当日券 5,500円 ※各種割引はありません
発売日 【ちょうふアートプラス会員】12月10日(木)
【一般】12月17日(木)
出演者 石田泰尚(ヴァイオリン)
中島 剛(ピアノ)
提携 株式会社プレストインターナショナル
ホール座席表 チケット購入方法
|
|
|
異色のヴァイオリニストとして、注目を集め続ける石田泰尚のソロ・クラシックプログラムをご堪能ください。
|
|
|
プログラム |
♪シベリウス/ソナチネ 作品80 ♪シベリウス/4つの小品 作品78 ♪グリーグ/ヴァイオリン・ソナタ 第2番ト長調 作品13 ♪ファリャ(コハンスキ編)/スペイン民謡組曲 ♪ファリャ(クライスラー編)/スペイン舞曲 第1番(歌劇「はかなき人生」より) ♪バルトーク(セーケイ編)/ルーマニア民族舞曲 ♪マスネ/タイスの瞑想曲 ♪サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」作品40 ♪テオドラキス/映画「その男ゾルバ」よりゾルバの踊り
※ 順不同。曲目は都合により変更になる場合があります |
|
|
|
石田泰尚 ヴァイオリン |
神奈川県出身。国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年より神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来“神奈川フィルの顔”となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。これまでに神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。幅広いレパートリーを誇り神奈川フィル他各地のオーケストラと協奏曲の演奏やリサイタルを行いソリストとしての顔も持つ。 自身がプロデュースした男性奏者のみの弦楽アンサンブル“石田組”、新しいスタイルのピアソラを追及した“トリオリベルタ”、ピアニスト及川浩治の呼びかけで結成されたピアノトリオ“Bee”など、様々なユニットでも独特の輝きを見せる。結成時から参加するYAMATO String Quartetでは20年以上に渡り唯一無二のヴァイオリニストとしてグループの方向性を決定づけてきた。2019年2本のヴァイオリンとピアノによる新ユニット「Dos del Fiddles」に参加。2018年「音楽の友」4月号「クラシック音楽ベストテン」においてソリスト・室内楽など4部門にランクインするなど各方面から高く評価されている。ライブレコーディングにこだわったアルバムはいずれも高く評価され、石田組デビューアルバム“THE石田組”、ソロライブアルバム第3弾となる“Mozart Live”はレコード芸術誌上で特選盤の評価を得た。2018 年には石田組がNHK-FM「ベストオブクラシック」およびBSプレミアム「クラシック倶楽部」 で放送されその熱いステージの模様は大きな反響を呼び、2019年にはEテレ「ららら♪クラシック」で特集が組まれた。2020年4月より京都市交響楽団特別客演コンサートマスターを兼任。使用楽器は 1690 年製G.Tononi、 1726 年製 M.Goffriller。 |
|
|
|
|
中島 剛 ピアノ |
東邦音楽大学を首席で卒業。第64回読売新人演奏会出演。1996年からハンガリー国立リスト音楽院 に学ぶ。ウィーンでのピアノ・リサイタなどを経て、2002年ウィーンを訪問された上皇、上皇后両陛下の歓迎レセプションでウィーンの若き音楽家の一人として紹介された。 CHANEL NEXUS HALLにてCHANEL Pygmalion Days(2005年)、坂本龍一プロデュース 「ロハス・クラシック・コンサート2006 」などへの参加をはじめ 、多くのリサイタルを開催し常に好評を博して い る 。また 、ジョン・健・ヌッツォ 、ウィーン・フィル コンサートマスターライナー・キュッヘル、ソプラノ唐澤まゆ子、マリンバ池上英樹、ソプラノ 柴田智子、歌手 麻衣、ウィーン・フィル トーマス・ヴィンクラット、神奈川フィル・ソロコンサートマスター石田泰尚の各氏などとの共演するほか、2008年には自身のFirst Album「SUMMERSKETCH」 をリリースしている。日本各地での演奏活動のほか、『ショコラ ド マリア・カラス』では、ソプラノ柴田智子氏、キーボーディスト浅倉大介氏と共演、演奏と役者を演じ、アトリエ・ダンカンプロデュース、ミュージカル「カルテット」(2012年4月)に出演。2013年よりバリ トン小松英典氏と共演の機会を得、シューベルト『美しき水車小屋の乙女』全曲演奏をするなど今後の演奏活動が益々期待される。2012、13年 森山良子RyokoClassicsツアーにて共演。またJ-WAVE『ロハストーク』(2010年1月)に出演するなど、多岐に亘る 活動を展開、今後ますます期待される注目のアーティストである。現在、東邦音楽大学講師。 |
|
|
プレイガイド |
チケットCHOFU TEL 042-481-7222 (9:00〜19:00、第4月曜日休み・変則あり) ※ 発売初日の窓口販売はありません。9:00から電話、インターネットのみ インターネット予約(24時間無休 発売初日のみ9時から) ※ 要会員登録 ※ 下段のバナー「チケット予約はこちら」をクリックしてください 取扱窓口 調布市グリーンホール 休館日:毎週月曜(変則あり) 調布市文化会館たづくり 休館日:毎月第4月曜とその翌日(変則あり) 調布市せんがわ劇場 休館日:毎月第3月曜日(変則あり) チケットぴあ TEL 0570-02-9999 Pコード 190-316 |
|
|
※ 発売初日の窓口販売はありません。9:00から電話・インターネットのみ ※ 団体割引(10枚以上、2020年12月17日以降)、ハンディキャップ割引(障害者手帳をお持ちの方500円引き)、U22割引(チケット購入時22歳以下20%引き、要年齢確認)は、チケットCHOFUで購入時にお申し出ください。ただしちょうふアートプラス会員割引等との併用はできません ※ 未就学児の入場はご遠慮ください ※ 車椅子席をご希望の方は、購入時にチケットCHOFU(042-481-7222)へお申し込みください ※ お買い求めいただいたチケットのキャンセル・変更・再発行等はいたしかねます ※ 内容は都合により変更になる場合があります ※ 当日券の各種割引はありません ※ 会場収容者数は、定員の8割程度を予定しています ※ ご来場の際は、マスクの着用、検温にご協力ください ※ 体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください ※ 新型コロナウィルス感染症拡大防止策を講じて実施します。皆様のご理解とご協力をお願いします |
|
|
U22割引(アンダーニジュウニワリビキ) |
チケット購入時の年齢が22歳以下の方を対象に、最大でチケット金額の50%を割引します。なお、割引率は公演ごとに定めます ※ 公演当日は、年齢を確認できる証明書(免許証、学生証など)をご用意ください ※ 購入後の割引の適用、差額の返金等はできません。また、他の割引と併用することはできません ※ 取り扱いは、チケットCHOFUのみ |
|
|
FM集団補聴装置使用可(要申込) |
FM集団補聴システムは、劇場・会館・映画館等、来館された聴覚障害者や、難聴者(高齢者)の方々にヘッドフォンやお手持ちの補聴器を使用して、場内の音声をクリアーに聞いていただくための補聴システムです。 補聴器のみでは聞き取りにくい音声を聞き取りやすくします。 75M帯FM補聴システムは特に大規模空間向けに特化しています。 |
|
|
|
本文終わり
|