|
日時 2021年3月6日(土)・7日(日) (1)10:00〜 (2)13:00〜 (3)15:00〜
会場 文化会館たづくり8階 映像シアター
料金 無料
定員 各回50人(申込先着順)
申込み 申込先着順 2月10日(水)9:00〜 定員に達し次第、受付終了
申込方法 インターネット申込のみ。 下記入力フォームから必要事項を入力。 ※年齢問わずお一人ずつお申込みください。
後援 調布市教育委員会 J:COM 調布FM 83.8MHz
|
|
|
協力 |
日本アニメーション協会/JAAアニメーション・キャラバン インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会
|
|
|
|
|
|
 |
(C)NHK/ 姫田真武 |
|
NHK みんなのうた『パプリカ』(2019)/加藤 隆
NHK みんなのうた『丘シカ地下イカ坂』(2020)/姫田真武
NHK みんなのうた『日々』(2013)/白石慶子
NHKぷちぷちアニメ『こにぎりくん/うんどうかい』(2016)/宮澤真理
『くものうえのハリー』(2015)/城井 文 |
|
|
 |
(C)Mari Miyazawa/NHK/NEP |
|
『がんばれニムニム』(2017)/西内としお
『洗たく花火』(2020)/木村光宏
『HappyBogeys@〜D』(2011)/クリハラタカシ
『カロとピヨブプト「あめのひ」』(1992)/山村浩二
『美しい星』(1975)/古川タク
|
|
|
 |
(C)城井文/ソニーミュージックエンタテイメント |
|
『DREAMS』(2008)/あしたのんき
『androp・MV「RainMan」』(2020)/デコボーカル
『キャプテン・バル』/沼口雅徳・ED: こぐまあつこ
『JAA キャラバン・オンラインアニメーションワークショップ成果作品』(2021)/ワークショップ受講者 |
|
|
|
 |
(C)REISSUE RECORDS Ryu Kato |
|
|
加藤 隆(アニメーション作家) |
2004年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業、2007年東京藝術大学大学院デザイン科修了。 絵画、ドローイングの技法を活かしたアニメーション表現を追求している。短編アニメーション、MV、ライブ映像、TV番組アニメーションの制作を中心に活動中。 代表作『報道ステーションOP』/NHKみんなのうた『パプリカ』など。 |
|
|
|
3/7(日)10:00〜11:30 水江未来の面白アニメーション実験ショー |
<おすすめ!小学生以上> 調布ゆかりのアニメーション作家・水江未来は国内外で多くの賞を受賞しており、日本を代表する作家です。現在はユーチューバーとしても活動し、幅広くアニメーションの実験を繰り広げています。今回は「アニメーションとは?動くヒミツ」、「アニメーションの作り方」などアニメーションの面白さを学びます。 |
|
|
 |
(C)CANAL+ - CaRTe bLaNChe - MIRAI MIZUE - 2018 |
|
|
水江未来(アニメーション作家) |
代表作に『JAM』『MODERN No.2』『WONDER』『DREAMLAND』(全て短編作品)など。ベネチア国際映画祭・ベルリン国際映画祭で正式招待上映や、アヌシー国際アニメーション映画祭で音楽賞・CANAL+賞を受賞するなど、国際映画祭を舞台に活動をしている。 |
|
|
|
|
 |
(C)2014 石井善成 |
|
『DREAMLAND』(2018)/水江未来
『Troreminica 2011』(2011)/IKIF
『あのねのかぼちゃ』(2018)/佐藤美代
『絶対15秒アニメーション』(2017)/JAA会員有志
『発明家ドンちゃん』(2016)/ヨシムラエリ、長塚美奈子、今井美月 |
|
|
 |
(C)細川晋 |
|
『タダシイとけい』(2014)/石井善成
『mechanicalife』(2017)/中西義久
『DINO!』(2020)/細川 晋 |
|
|
|
|
『フレンド』(2020)/王 淦(多摩美術大学)
『とんてん館』(2019)/坪田成未(金沢美術工芸大学)
『附子』(2020)/古賀智恵、松田みなと、志賀風月(アート・アニメーションのちいさな学校)
『ひらり』(2020)/栗谷多恵(広島市立大学芸術学部) |
|
|
|
『ハニワールド』(2020)/蟻川夢子(女子美術大学)
『セイウチとの握手会』(2020)/かともも(多摩美術大学)
『だれもいない』(2019)/平野汐音(名古屋学芸大学)
『かめさんぽ』(2020)/松岡美乃梨(東京藝術大学)
『一輪車』(2020)/増田桃一郎(日本大学芸術学部) |
|
|
|
『ブラジャーねこ』(2020)/栗田百嶺(東京工芸大学)
『どっか行ったハカマツカ君』(2020)/石川悠吾(東京造形大学)
『small step』(2019)/菅野大地(東北芸術工科大学)
『with me』(2019)/上貝初実・豊田照砂(京都精華大学) |
|
|
|