調布市・木島平村姉妹都市盟約30周年 この村でつくる−木島平村の3人の作家たち− |
|
会期 2015年11月14日(土)〜12月24日(木) ----------------------------------------------- 休館日 11月16日(月)・17日(火) ----------------------------------------------- 時間 10:00〜18:00 ----------------------------------------------- 会場 文化会館たづくり1階 展示室 ----------------------------------------------- 入場料 無料 -----------------------------------------------
|
|
|
主催 |
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団 調布市 木島平村 |
|
後援 |
調布市教育委員会 J:COM 調布FM 83.8MHz |
|
|
内容 |
東京都調布市と長野県木島平村は、文化をはじめ教育・スポーツ・産業などの交流をはかり、 住民同士のふれあいを深めながら、市・村の発展を目指して、1985年(昭和60年)に姉妹都 市盟約を結びました。 今回、姉妹都市盟約30周年を記念し、木島平村で活躍する作家3人の展覧会を開催します。 作家たちは都市部から木島平村に移住し、環境を生かした創造性豊かな工芸作品をつくり、全 国各地で発表し続けています。 今年3月には北陸新幹線が開通し、調布市と木島平村はより近くなりました。自然豊かな土地 で作り上げる作品をとおし、両市村の人々が交流を深め、今後の発展に繋がれば幸いです。 |
|
|
|
作家プロフィール |
安藤 ひかり(あんどう ひかり) 1962年東京生まれ。女子美術大学卒。(陶芸専攻) 1990年よりパートドヴェール技法にてガラス工芸品を制作。日本現代ガラス展など入選、受賞。個展多数。 「手作りガラス電気炉工房」出版協力。 上埜 曉子(うえの さとこ) 1967年東京生まれ。女子美術大卒。印刷会社勤務の後、徳島県富士製紙企業組合にて手すき和紙製造に従事。1995年より長野県木島平村の内山和紙体験の家にて手すき紙制作を始める。個展、グループ展多数。 菊地 晃一(きくち こういち) 1962年福岡生まれ。宝飾ディスプレイ会社にて百貨店や展示会用ディスプレイを担当。1998年木島平へ移住し手すき和紙のあかり製作及び体験教室を開始。舞台照明やお寺の灯明製作など国内外で活躍中。 |
|
|
|
調布市と木島平村の姉妹都市関係について |
姉妹都市盟約を締結してからは、調布市木島平山荘の開設や宿泊費助成制度の創設などを通じて、多くの調布市民が木島平村へ足を運びました。また、サッカー等のスポーツ交流、い〜なか交流フェスタ等の文化的交流、農業祭等の産業交流など数多くの分野で盛んに交流活動を行い、親睦を深めています。
|
|
|
|
|
アートランプ クリスマスのあかりをつくろう 【 終了】 |
日 時:2015年11月28日(土) @10:00〜12:00 A14:00〜16:00 11月29日(日) B10:00〜12:00 C14:00〜16:00 講 師:菊地 晃一 会 場:文化会館たづくり11階 第2創作室 対 象:小学4年生以上 定 員:各回20名 参加費:3,500円 申込み:11月10日(火)必着 追加募集決定!!!下記の申込フォームからお申込ください。 |
|
|
|
ステンドグラス オーナメント・ペンダントトップ作り【終了】 |
日 時:2015年12月5日(土)13:30〜15:30 会 場:文化会館たづくり11階 第2創作室 講 師:安藤 ひかり・村田 美穂 対 象:中学生以上 定 員:15名 参加費:1,000円 申込み:11月20日(金)必着 |
|
|
|
ガラスアクセサリー ガラスのビーズやパーツを選んで作ります【終了】 |
日 時:2015年12月6日(日)10:00〜16:00 会 場:文化会館たづくり1階 展示室 講 師:安藤 ひかり・村田 美穂 対 象:未就学児は保護者同伴 定 員:材料がなくなるまで(事前申込不要) 参加費:300円〜(種類によって変わります) |
|
|
|
しめ縄リース 内山和紙の花を作って飾ります【事前申込制】 【終了】 |
日 時:2015年12月19日(土)13:30〜15:30 会 場:文化会館たづくり10階 1001学習室 講 師:上埜 曉子 対 象:中学生以上 定 員:20名(事前申込制) 参加費:1,800円 申込み:12月4日(金)必着 |
|
|
|
手すき和紙 内山和紙ハガキ作り 【 終了】 |
日 時:2015年12月20日(日)10:00〜16:00 会 場:文化会館たづくり11階 第2創作室 講 師:上埜 曉子 対 象:5歳以上(小学生以下は保護者同伴) 定 員:先着80名(事前申込不要) 参加費:500円 |
|
|
|
申込について |
以下の講座は事前申込が必要です。 ●アートランプ クリスマスのあかりをつくろう ●ステンドグラス オーナメント・ペンダントトップ作り ●しめ縄リース 内山和紙の花を作って飾ります 【申込方法】 (1)インターネットによるお申込みの場合 ホームページの入力フォームから必要事項を入力してください。 (2)はがきでお申込みの場合 @参加希望ワークショップ名 A〒住所 B氏名(フリガナ)C年齢・学年 D電話番号 E市外在住で市内在学・在勤の方は学校名または勤務先名とその所在地を明記のうえ、 〒182−0026 調布市小島町2−33−1 たづくり事業課「木島平ワークショップ係」まで郵送してください。 ※ 申込みは1講座一人につき1通(回)のみです。重複申込みは無効です ※ 申込多数の場合は、市内(在住・在学・在勤)の方を優先して抽選します ※ 当選の権利は第三者に譲渡できません ※ 抽選結果については、当選者へのみ、はがきまたはメールでお知らせします |
|
|
|
ガラスアクセサリー |
調布市文化会館たづくり1階展示室で開催中の 調布市・木島平村姉妹都市盟約30周年 「この村でつくる―木島平村の3人の作家たち―」展のワークショップを開催しています。今日はガラスのビーズやパーツを選んで、ガラスアクセサリーを作るワークショ... Posted by 調布市文化・コミュニティ振興財団 on 2015年12月5日
|
|
しめ縄リース |
本日「この村でつくる-木島平村の3人の作家たち-」しめ縄リースのワークショップを開催!明日10:00~16:00は、文化会館たづくり第2創作室(11階)で手すき和紙でハガキ作りのワークショップを開催します♪500円。事前申込不要。当日先着順です! Posted by 調布市文化・コミュニティ振興財団 on 2015年12月19日
|
|
|
手すき和紙 |
文化会館たづくり1階展示室で開催中の「調布市・木島平村姉妹都市盟約30周年 この村でつくる-木島平村の3人の作家たち-」のワークショップを開催しています。本日のワークショップは「手すき和紙 内山和紙ハガキ作り」。朝一番でご参加くださった... Posted by 調布市文化・コミュニティ振興財団 on 2015年12月19日
|
|
展示 |
調布市・木島平村姉妹都市盟約30周年 「この村でつくる―木島平村の3人の作家たち―」を展示室(たづくり1階)にて12/24(木)まで開催しています。(休館日11/16(月)、17(火)を除く10:00~18:00) 姉妹都市盟約30周年... Posted by 調布市文化・コミュニティ振興財団 on 2015年11月14日
|
|
|
本文終わり
|