平成29年度展示室年間スケジュール |
調布市文化会館たづくり1 階にある展示室では、年間を通じて様々な展覧会を開催しています。今年度は、絵画、版画をはじめ、近年注目されているインスタレーションの展覧会も開催します。 ※ 2018年2月〜3月の展覧会は決定次第お知らせします。 |
|
戻る |
会期 | 2017年4月15日(土)〜5月21日(日) | 休館日 | 4月24日(月)・25日(火) | 時間 | 10:00〜18:00 | 会場 | 文化会館たづくり1階 展示室 | 入場料 | 無料 | 内容 | 調布市内在住の作家・田村正樹さんは、絵具や胡粉を刷毛やコテでドローイングし、部分的に和紙を貼る工程を繰り返し、「時の流れ」をテーマに作品を制作しています。本展では、今までの集大成として過去の作品を展示するとともに、今回のためにつくられた新作も紹介します。 | |
|
|
クリエイティブリユースでアート!−市内の端材や廃材をアートな目線で見直そう− |
|
|
|
戻る |
会期 | 2017年6月17日(土)〜7月23日(日) | 休館日 | 6月26日(月)・27日(火) | 時間 | 10:00〜18:00 ※ 金曜のみ20:00まで | 会場 | 文化会館たづくり1階 展示室 | 入場料 | 無料 | 内容 | 調布市内でいただいた端材・廃材を再利用して、招聘アーティストと公募制作者16人が制作した作品を展示します。ご来場いただいた方にも、映画フィルムの空き缶をベースに小さな端材・廃材を並べて作品を作る体験スペース「フィルム缶にアート!」をお楽しみいただけます。 | 助成 | 公益財団法人朝日新聞文化財団 芸術文化振興基金助成事業 | |
|
|
|
戻る |
会期 | 2017年8月11日(金・祝)〜9月24日(日) | 休館日 | 8月28日(月)・29日(火) | 時間 | 10:00〜18:00 ※ 金曜のみ20:00まで | 会場 | 文化会館たづくり1階 展示室 | 入場料 | 無料 | 内容 | 調布市内在住のフォトポップアップカード作家・マスダユタカさんの作品展です。平面の写真がポップアップするよう、カード状に折りたたんで組み立て、カードを開くと現実世界が飛び出したかのような、インパクト抜群な作品ばかりです。調布の街をはじめ各地の駅前風景や鉄道高架線下などの巨大な作品も登場します。会期中、ワークショップなど関連企画も開催。 | |
|
|
関野凖一郎・洋作版画展(仮) 共催:調布郷土博物館 |
 |
ちょうふ八景 布多天神と市 会期 | 2017年10月7日(土)〜11月12日(日) | 休館日 | 2017年10月23日(月)・24日(火) | 時間 | 10:00〜18:00 | 会場 | 文化会館たづくり1階 展示室 | 入場料 | 無料 | 内容 | 調布ゆかりの版画作品「調布八景」でも有名な版画家・関野凖一郎さんと、そのご子息である版画家・関野洋作さんの作品を紹介する「親子展」です。人物画から浮世絵とジャンルを問わず幅広く紹介するほか、版木や「調布八景」をモチーフにした和服、帯なども展示します。 | |
|
|
戻る |
小松宏誠展(仮) |
 |
会期 | 2017年11月23日(木・祝)〜2018年1月14日(日) | 休館日 | 2017年11月27日(月)・28日(火)、12月25日(月)・26日(火) 2017年12月29日(金)〜2018年1月3日(水) | 時間 | 10:00〜18:00 | 会場 | 文化会館たづくり1階 展示室 | 入場料 | 無料 | 内容 | 小松宏誠さんは「鳥」や「羽根」をテーマに、浮遊感のある立体作品を制作し、独創的な空間作りに各方面から好評を得ています。シャンデリアやモビール、はたまた自然界の植物、はかない雪の結晶をも髣髴とさせるその美しい形状は、風を動力にパーツが動き表情を幾重にも変え、見るものを魅了してやみません。 冬の季節にぴったりな透明感のあるインスタレーション作品をお楽しみください。 | |
|
|
戻る |
本文終わり
|