イベント検索・一覧
【リトルギャラリー】岡島なつみ『リアルすぎる⁉羊毛フェルト』展
仙川で羊毛フェルト教室を展開している羊毛フェルト作家、岡島なつみさんの作品を展示します。
いまにも動き出しそうなほど本物そっくりの動物たち。その生命力あふれ出る姿をお楽しみください。【追加募集】ちょうふ市民カレッジ アニメーション表現の今までとこれから
アニメーションの歴史について、映像を交えながら解説します。また、海外の作品や様々な表現技法を紹介することで、アニメーション表現の多様性にも触れていく予定です。
【追加募集】ちょうふ市民カレッジ 林家正雀の話と噺でたどる「落語の四季」
調布寄席でもお馴染みの林家正雀が、落語の四季をテーマに、春夏秋冬それぞれの代表的な噺を取り上げて、成立と特徴を掘り下げます。加えて、知ってお得な噺の裏話も申します。各回の後半は、解説した噺の中から、実演で一席披露致します。
【追加募集】ちょうふ市民カレッジ 経済の視点で美術を見る
近年の美術品オークションでダ・ヴィンチの作とされる油彩画が510億円という驚異的な価格をつけました。そもそも美術品の価格はどうやって決まるのかといった疑問をひも解きながら、経済が美術の世界でどんな役割を果たしているのかを考えたいと思います。
【追加募集】ちょうふ市民カレッジ ジャパン・アヴァンギャルドーアングラ演劇ポスターの挑発ー
60年〜70年代、アングラ演劇(状況劇場、演劇実験室「天井桟敷」、黒テント)などが、実験的な舞台を繰り広げていた頃、舞台と相乗効果をもたらしたのがポスターです。横尾忠則、宇野亞喜良などがデザインした現物のポスター(一部)を見ながら、現代演劇の魅力に迫ります。
【追加募集】ちょうふ市民カレッジ 世界の美しい「住まい」への旅
「住まい」について考えていくとき、海外に身を置いてみることで気付くこともあります。
世界の建築を巡って見えてきたことについて、具体的な建築物を紹介しながら、皆さんと一緒に考えていければと思います。きっと、風土や時代、建築家の人間性がつながっていることが浮かび上がってくることでしょう。サンデー・マティネ・コンサートvol.248
今回のサンデー・マティネ・コンサートは新進のマリンビスト 新田吏央さんのコンサートです。
マリンバの美しく、そしてあたたかな木のぬくもりを感じる音色をお楽しみください。シニアライフセミナー 福井謙二と考える「相続」と「終活」
相続の際の税理士の選び方、不動産相続の留意点、最新のお葬式・お墓事情など、相続・終活に役立つ情報が満載。
元フジテレビアナウンサーの福井謙二氏のトークショーも予定。