- 最大定員 506人(車椅子用6席)
- 500席の固定席を持つホールです。一部客席(A~E列)・舞台が昇降し、多様な空間構成が可能です。音楽、舞台発表、会議、式典、講演会等が開催できます。
- ※車いす用スペースや未就学のお子様も鑑賞できる親子鑑賞室(2部屋,各7席)があります。
くすのきホール








舞台(面積,間口など)
- 床面積 650平方メートル 舞台面積 148平方メートル本舞台 間口13.5m 奥行11m 高さ 7m【可動ステージ使用時 奥行16.74m (客席数が162減少します)】※反響板使用時 間口15.8m 奥行11m 高さ10m 反響板使用時は、緞帳は使用できません
- ●残響時間 1.3~1.9秒(壁面の可変式残響版で調節可能)●オーケストラ演奏で利用する場合、人数は最大80人が目安となります(設備としてオーケストラピットはございません。)。●合唱などの利用でひな段を組む場合、3列(7間)で最大60人が目安となります。
- ※舞台上手側にインターネット回線があります。無料でインターネットをご利用いただけます(設定が必要です)。ご自身のパソコンとLANケーブルをお持ちください
利用にあたっての注意
- 客席内での飲食はできません。
- 貼り紙はできません。
- 入場料その他を徴収するとき、別に定める割合で施設使用料を加算いたします。詳しくは、使用料金表をご覧ください。
- ごみは、必ずお持ち帰りください。
- 和太鼓等の振動を伴う催し物で利用される場合、施設の利用状況によっては、申込みできないことがあります。
- 観客席で補聴器(電磁コイル式)を利用する場合、H~T列の334席で受信が可能です。FM集団補聴システムもございますので、ご利用の際はご相談ください。
附帯設備(無料)
品名 | 数量 |
---|---|
机 | 25台 |
椅子 | 25脚 |
水差し | 1個 |
ホワイトボード 1.8m×1.8m(0.85m×1.7m) | 2台 |
メクリ 1.3m×0.4m | 1台 |
吊り看板 0.9m×7.2m 、0.9m×5.45m、 | 2枚 |
入口用立看板 1.5m×0.53m(0.9m×0.5m) | 3台 |
入口用案内板 1.24m×0.28m(0.88m×0.25m) | 4台 |
入口用案内板 1.24m×0.46m(0.88m×0.43m) | 1台 |
立て札 1.24m×0.2m(0.44m×0.2m) | 4台 |
傘立て 44cm×89cm | 1台 |
ポリバケツ(大) | 2個 |
賞状盆(A3サイズ) ※共用 | 2枚 |
- ※「デジタルシネマプロジェクターについて」はこちら
附帯設備(有料)
客席図面

付随施設(無料)

楽屋図面(101楽屋はむらさきホールの付随施設となります。)
●シャワー室(共用)
●102・103楽屋
103楽屋は、2室に分割できます。
<室内設備(無料)>
茶器セットは、楽屋受付にて貸し出します。
ポット 各室に1台
お盆 各室に1枚
湯呑 各室に20個
化粧台 102に5台,103に8台
姿見 102に1台,103に2台
椅子 102に4台,103に8台
丸椅子 102に5台,103に8台
机 102に1台,103に2台
ハンガーかけ 102に1台,103に2台
立て看板 102に1台,103に1台
楽屋に貼り紙をする場合は、持参願います。
楽屋の鍵は内側からはかけられません。
付随施設(有料)
●リハーサル室
利用時間
9:00~21:30
※ 文化会館たづくりでは、施設を午前(9:00~12:00)、午後(13:00~16:30)、夜間(17:30~21:30)の3つの区分でご利用いただいています。
施設利用料金
施設名 | 階数 | 定員/広さ | 市内在住・在勤・在学者 (基本利用料) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
市外の方 | ||||||
午前:9:00〜12:00 | 午後:13:00~16:30 | 夜間:17:30~21:30 | 全日:9:00~21:30 | |||
くすのきホール | 2F | 506名 | 17,500円 | 21,000円 | 26,200円 | 51,800円 |
42,000円 | 50,400円 | 63,000円 | 124,300円 | |||
楽屋102 楽屋103 シャワー室 | 1F | 5人 10人 男女各1 | くすのきホール付随施設(無料) |
入場料の徴収について
- 入場料の徴収を行うことができる施設は、文化会館たづくりでは「くすのきホール」のみです。他のすべての施設では 入場料の徴収はできません。徴収する入場料金により加算料金が加わります。(1,000円以下の場合は除く) また、 テレビ・ラジオの公開放映及び公開録画、営業を目的とする団体の宣伝行為として使用するときは、基本使用料の5割を加算いたします。(入場料が2,000円を超える場合は、入場料加算のみとなります)
入場料加算
入場料等 | 加算率 |
1,000円を超え、2,000円以下 | 基本使用料の3割 |
2,000円を超え、3,000円以下 | 基本使用料の6割 |
3,000円を超え、5,000円以下 | 基本使用料の8割 |
5,000円を超える場合 | 基本使用料の10割 |