調布市文化会館たづくり・調布市グリーンホール・調布市せんがわ劇場のバリアフリー情報
バリアフリー情報
(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団では、誰もがアクセスしやすい施設づくりを目指しています。お気軽にご利用ください。
バリアフリー設備
◆優先トイレ
高齢者、車いす使用者、乳幼児連れや妊婦の方などが、優先的にご利用いただけるトイレです。
文化会館たづくり | 1階(ホール棟含め2箇所) 2階・3階・4階・6階・7階・8階・10階・11階・12階 |
グリーンホール | 大・小ホールに1箇所ずつ |
せんがわ劇場 | 1階に2箇所、3階に1箇所 |
※各優先トイレのドアの開閉方向、照明の位置等の詳細はこちら
◆オストメイト用設備
オストメイトの方(人工肛門、人工膀胱保有者)のための設備を備えたトイレです。
文化会館たづくり | 東館1階障害者優先トイレ内 ※パウチ・しびん洗浄水栓 |
グリーンホール | 小ホール階障害者優先トイレ内 ※パウチ・しびん洗浄水栓 |
◆優先エレベーター
高齢者、車いす使用者、乳幼児連れや妊婦の方などが、優先的にご利用いただけるエレベーターです。
文化会館たづくり | 1基 |
グリーンホール | 1基 |
せんがわ劇場 | 1基 |
車いすをご利用の方
◆車いすの貸出(無料)
館内用の車いすの貸し出しを行っています。
ご利用の際は、各館(文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場)1階受付スタッフにお声かけください。
◆車いす段差解消スロープ
車いす専用の段差解消スロープです。
文化会館たづくり
地下2階 第1~第4音楽練習室 | 1セット |
12階 大会議場 | 1セット |
せんがわ劇場
ホール | 1セット |
小さなお子様をお連れの方
◆おむつ交換専用シート
お子様用のおむつ交換用シートです。
文化会館たづくり
女子トイレ | 1〜12階各階 |
男子トイレ | 2階 |
グリーンホール
女子トイレ | 大・小ホール |
せんがわ劇場
障害者用トイレ | 1階 |
◆幼児用便座
お子様用の簡易補助便座です。
文化会館たづくり
女子トイレ | 1〜12階各階 |
◆授乳室
授乳やおむつ替えに利用していただくスペースです。
乳児用体重計も設置されています。
文化会館たづくり | 7階保育室内 |
◆ベビーカーの貸出(無料)
館内用ベビーカーの貸し出しを行っています。ご利用の際は、1階受付のスタッフにお声かけください。
文化会館たづくり | 2台 |
◆保育サービスのご案内(有料)
「保育サービスあり」の表示がある公演や講座は、お子さまをお預けいただけます。
詳細はこちら
その他
◆大人用おむつ交換シート(ユニバーサルシート)
大人用のおむつ交換用シートです。
文化会館たづくり | 1階展示室前(障害者優先トイレ内) |
せんがわ劇場 | 1階障害者優先トイレ内 |
◆駐車場 障害者優先スペース
障害者に利用していただく駐車スペースです。
文化会館たづくり
来館者用 | 地下1階 1台 /地下2階 1台 |
グリーンホール
主催者専用 | 1台 |
せんがわ劇場
来館者用 | 1台 |
※ 身体障害者手帳・東京都愛の手帳等をお持ちの方とその付き添いの方には免除制度があります
◆筆談器
各館(文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場)1階受付にご用意しております。
◆盲導犬、聴導犬、介助犬
一緒にご入館いただけます。催し物等にご参加の場合は、あらかじめ主催者にお問い合わせください。
◆FM集団補聴システム
FM集団補聴システムは、劇場・会館・映画館等、来館された聴覚障害者や難聴者(高齢者)の方々にヘッドフォンやお手持ちの補聴器を使用して、場内の音声をクリアに聞いていただくための補聴システムです。
補聴器のみでは聞き取りにくい音声を聞き取りやすくします。
文化会館たづくり
くすのきホール | 受信機10機 (ヘッドフォン5個/イヤフォン5個/ネックループ型誘導コイルアダプター5個/シルエット型誘導コイルアダプター5個) |
グリーンホール
大ホール | 受信機10機 (ヘッドフォン5個/イヤフォン5個/ネックループ型誘導コイルアダプター5個/シルエット型誘導コイルアダプター5個) |
◆デジタルワイヤレスガイドシステム
補聴機器としてデジタルワイヤレスガイドシステムを導入しています。場内の音をクリアに聞いていただくことができます。
せんがわ劇場
ホール | 5台 |
機器の詳細は外部リンクからご確認ください。