【日程変更】ちょうふ市民カレッジ 日本庭園鑑賞のススメ
【日程変更】ちょうふ市民カレッジ 日本庭園鑑賞のススメ 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 水曜日(4回)10:00~11:50
- 会場
調布市文化会館たづくり 映像シアター
- 料金
- ちょうふアートプラス会員 3,800円
一般 4,200円 - 定員
- 100人
- 受付開始日
- 6/6(月)9:00~
千年以上の長きにわたり、連綿と続いてきた庭園文化・日本庭園。これは世界的にみても大変貴重なものです。
この庭園文化を今一度紐解きながら、漠然と「良いところ」と思われている日本庭園の何処が見所なのかをお伝えしながら、新しい庭園の魅力を皆さんと一緒に見いだしていきたいと思います。
内容
※日程変更のおしらせ※
第2回~第4回の日程を下記の通り変更いたします。
7/06 基礎知識 日本庭園の歴史と文化財庭園
※7/27 庭園鑑賞のコツと見どころ ~日本全国の文化財庭園から都内の必見庭園まで~
※8/03 庭の継承~庭師たちの技術と情熱~
※8/31 庭園へ行こう! 近場の庭園を発掘してみよう!
以下、全4回共通
時 間:10:00~11:50
会 場:たづくり8回映像シアター
講師
澤田 忍(季刊「庭 NIWA」編集長)
【講師からの一言】
ただ巡り歩くだけでも「いい所だな」と思えるのが庭園の魅力なのですが、「何が良いのか」を様々な切り口で紹介したいと思います。
庭園の魅力は地域の魅力でもあります。お近くにも素晴らしい庭園があるかもしれませんよ。庭の魅力を一緒に見つけましょう!
【講師プロフィール】
京都芸術大学大学院 環境デザイン領域日本庭園修了。住友林業を経て、商店建築社入社『月刊商店建築』にて編集に携わる。『indoor green style』『URBAN GREEN』編集長。2008年〜フリーランス。インテリアデザイン、グリーン、ランドスケープ関係の雑誌、書籍の編集、執筆に携わる。イトウマサトシ (『おにわさん』編集者)※7/20のみ
1983年、静岡県出身・京都在住。2016年より日本全国の庭園を紹介するウェブメディア『おにわさん』(https://oniwa.garden/)を制作・運営中。これまで足を運んだ庭園は1,600箇所以上。『おにわさん』のインスタグラムはフォロワー数3.5万人を突破。本業はWEBディレクター。
電話申し込み(TEL.042-441-6150) ※先着順受付
定員に達した場合は、補欠でのお申し込みを承ります。