ちょうふ市民カレッジ ミュージカルの楽しみ方
ちょうふ市民カレッジ ミュージカルの楽しみ方 概要
- 開催日
2022年7月1日(金) 〜 2022年9月16日(金)
- 開催時間
- 金曜日(4回)14:00~16:00
- 会場
調布市文化会館たづくり 映像シアター
- 料金
- ちょうふアートプラス会員 4,000円
一般 4,400円
別途、映画「レ・ミゼラブル」鑑賞料金(1回):800円
※本講座を受講する際は、受講料のほかに鑑賞料金2回分をお支払いいただきます(総額/会員:5,600円、一般:6,000円) - 定員
- 100人
- 受付開始日
- 6/6(月)9:00~
ミュージカルの歴史や特質を知ると、作品をより楽しむことができるようになります。本講座では映像を見ながら、最初の2回でミュージカルの成り立ちを解説します。また1980年以降、ミュージカルは世界的なブームが続いていますが、後半2回はその代表作の魅力をじっくりと分析します。
内容
7/01 『ショーボート』深い物語性への船出
【日程変更】8/19 『オクラホマ!』「統合ミュージカル」の確立
9/02 『レ・ミゼラブル』① パリ初演版との比較
9/16 『レ・ミゼラブル』② ロンドン改訂版の優れた達成
講師
小山内 伸(専修大学教授・演劇評論家)
【講師からの一言】
ミュージカルは感覚的な芸術ですが、実は隠されたさまざまな工夫が盛り込まれており、それらを知ることで一層深く楽しむことができるようになります。ポイントとなる場面の映像を見てもらいながら、その秘訣を紹介いたします。
【講師プロフィール】
1959年生まれ。演劇評論家・専修大文学部教授。元・朝日新聞記者。演劇誌に劇評を毎月寄稿。著書に『ミュージカル史』(中央公論新社)、『進化するミュージカル』(論創社)がある。