サンデー・マティネ・コンサートvol.250 春のスタートコンサート
サンデー・マティネ・コンサートvol.250 春のスタートコンサート 概要
- 開催日
- 開催時間
- 開場:10:30 開演:11:00
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- 無料(事前申込制)
- 受付開始日
- 4月2日(日)10:00から
令和5年度のサンデー・マティネ・コンサートが始まります!
今年の「春のスタートコンサート」は、ドイツで学ばれ、現代音楽の分野でもご活躍のせんがわ在住フルート奏者 竹内あすかさんが登場します!
内容
~新たな歩み、なつかしい響き~
♪F. プーランク:フルートソナタ
♪近藤 譲:歩く(1976) ほか
出演者情報
©Kosuke Atsumi 竹内あすか(フルート)
大阪府出身。
フルート奏者として幅広く活動するほか、現代音楽グループZEITPUNKT OSAKAを主宰しユニークなコンサートシリーズを手がけている。
兵庫県立西宮高校音楽科を経て、相愛大学音楽学部を特別奨学生として首席卒業。
2009年明治安田クオリティオブライフ文化財団より奨学金授与。その後ドイツ国立カールスルーエ音楽大学修士課程、また同大学院室内楽科を最優秀の成績で修了。
オーケストラ活動ではH.リリング指揮のバッハ国際アカデミー(シュトゥットガルト)団員としてドイツ国内をはじめロシア、南米チリにおけるコンサートツアーに参加。
またベルリンユースオーケストラ、フライブルク バッハオーケストラなどに客演。
現在は子育ての傍ら子供向けコンサートなどの企画運営にも注力している。©Shigeto Imura 浜野与志男(ピアノ)
日本音楽コンクール第1位、マルメ北欧ピアノコンクール第1位、
アルマトィ国際ピアノコンクール第2位、野島稔・よこすかピアノコンクール最高位など多くの賞歴をもつ。
日本フィル・サントリーホール定期やロイヤル・フェスティバル・ホール(ロンドン)、モスクワ音楽院ラフマニノフホール、東京オペラシティ『B→C』、シャネル・ピグマリオン・デイズ、浜離宮朝日ホールでのソロリサイタルをはじめ国内外にて演奏活動を展開し、自主企画公演や音楽ワークショップ制作も積極的に行う。
東京藝術大学音楽学部を経て英国王立音楽大学大学院にて修士号、アーティストディプロマを取得、モスクワ音楽院にて研鑽を積む。これまで岡田敦子、エリソ ヴィルサラーゼ、故 エレーナ アシュケナージ、故 御木本澄子、ヴァディム サハロフ、ニキータ フィテンコ、ドミトリー アレクセーエフ、ゲラルド ファウトほかの各氏に師事。
東京音楽大学ならびに東京藝術大学音楽学部 非常勤講師を経て2022年4月より東京音楽大学専任講師。国内外のコンクール審査や公開レッスンにも力を入れている。
デビューアルバム[ステート オヴ マインド]をトリトーン・レーベルより発売中。
終演後の出演者のコメントです
お申し込み方法
事前申込制(指定席)
4月2日(日)10:00から
※どなたでもお申込みできます(先着順)
申込先:調布市せんがわ劇場 03-3300-0611
※電話申込のみ(2名様分まで可能)
【事前申込時の注意事項】
※入場時の感染症拡大防止対策にご協力ください

- 生後6か月以上の未就学児
- 1人1回1,000円
- ㈱ママMATE東京支店
- ☎03-6913-8484(祝日を除く月曜~金曜 9:00~18:00)へ
- ※要事前申込み 定員あり
- 締切:公演日・講座の1週間前
助成
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会