※演奏曲、演奏順は変更になる場合があります。
※新型コロナウイルス感染防止対策を講じて実施します。皆様のご理解とご協力をお願いします。
小さな小さな音楽会vol.323
小さな小さな音楽会vol.323 概要
- 開催日
2023年2月25日(土)
- 開催時間
- 開場:12:30
開演:13:00~13:50 - 会場
調布市グリーンホール 小ホール
- 料金
- 入場無料
- 定員
- 150人(当日先着順/申込不要)
- 発売日
- 当日先着順
市内を中心活動する音楽愛好家のみなさんが主役の音楽会です。「身近なあの人」の演奏を聴き、拍手で応援してくださるお客様も大切な主役です。すべての方が分け隔てなく音楽に触れられる場をお楽しみください!
内容
ⅰ.琴仲間「染地」合奏団(十三絃琴・十七絃琴)
♪小さな世界/ロバート・シャーマン、リチャード・シャーマン
♪精霊流し/さだまさし
♪サントワマミー/サルヴァトール・アダモ
♪越後獅子より/九世杵屋六左衛門
♪鈴懸の径/灰田有紀彦
ⅱ.調☆婦(ちょうふ)デュオ
♪スペイン交響曲 第1楽章、第5楽章/ラロ
ⅲ.トリオ・メルツ
♪弦楽三重奏 ニ長調 Op.9-2より 第1楽章、第4楽章/ベートーヴェン
出演者情報
琴仲間「染地」合奏団
代田美恵子
関谷千鶴子
滝内見知子
野々山 薫
山根多恵子
横野えみ子
25年以上活動しているボランティアグループ。20名以上の会員がいますが、今回70歳以上の会員が出演します。6名で日頃練習している幅広いジャンルの曲の中から5曲を演奏します。琴音楽の素晴らしさを知って頂きたいと思います
出演者による楽曲紹介「この一曲」
「越後獅子より」
長唄・越後獅子より親しみやすい部分を琴で演奏します。古典的な手法や間のとり方等を大切にして創立時より全員必修曲として練習している思い出深い一曲です。調☆婦(ちょうふ)デュオ
澤田真弥( ヴァイオリン)
市原律子( ピアノ)
調布市在住。都立芸術高校の同窓。2019年より、調布国際音楽祭への参加や子ども向け演奏会の開催など精力的に演奏活動をしています。楽しい時間をお過ごし頂けるよう心を込めて演奏いたします。
出演者による楽曲紹介「この一曲」
E.ラロ(仏1823年〜1892年)作曲。原曲はオーケストラ+独奏ヴァイオリンの協奏曲(全5楽章)で、初演は名手サラサーテ。当時、スペイン風の作品が流行していました。生誕200年にあたり、本日はピアノ版にて演奏します。トリオ・メルツ
瀬川さくら( ヴァイオリン)
大腰泰成( ヴィオラ)
村松幸実(チェロ)
昨年度まで桐朋学園大学で共に学んだメンバーで集結しました。弦楽三重奏の編成で演奏する機会は珍しいですので、それぞれの役割にも注目して聴いてみていただけますと幸いです。
出演者による楽曲紹介「この一曲」
ベートーヴェンは弦楽三重奏曲をいくつか残していますが、全て弦楽四重奏曲より前に書かれ、弦楽四重奏のジャンルを確立する先駆けとも考えられます。Op.9-2のもつ温かさと繊細さをお伝えできるよう演奏したいと思います。
【主催・お問い合わせ】
公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団 042-481-7611(調布市グリーンホール)
http://www.chofu-culture-community.org