『人魚姫裁判』おためしワークショップ参加者募集
『人魚姫裁判』おためしワークショップ参加者募集 概要
- 開催日
2023年6月25日(日)
2023年7月8日(土)
2023年7月9日(日)
- 開催時間
- 13:30~16:30
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- 無料
- 定員
- 各回先着15人程度
- 受付開始日
- 6/1(木)9:00~先着順
内容
誰もが知るおとぎ話「人魚姫」が、法廷劇となって現代によみがえります。
被告人は人魚姫のお姉さん。
彼女はどんな罪で起訴されたのか?人魚姫の死に隠された秘密とは?
おとぎ話と現実世界がクロスするオリジナル作品です。
この公演の参加者募集にさきがけて、実際の台本を使った「おためしワークショップ」を開催します。
作品世界や市民参加演劇公演に興味のある方はもちろん、ワークショップや演劇を体験したい方も大歓迎です。
■日程(1)6月25日(日)13:30~16:30 ※満員となりました
(2)7月 8日(土)13:30~16:30
(3)7月 9日(日)13:30~16:30
※内容はどの回もおおむね同一です。お好きな日にご参加ください
■会場
仙川ふれあいの家(調布市せんがわ劇場3階)
■参加費
無料
対象・定員
■対象
15歳以上(中学生卒業以上) 演劇経験不問
■定員
各回15人程度
応募方法
下記の「お客様同意事項」を確認・ご了承の上、①応募フォームまたは、②市民参加演劇募集チラシの参加申込書にてお申し込みください。いずれも写真必須です(集合写真不可、顔がはっきりわかるもの、プリントはL判以上)
おためしワークショップの写真提出は必要ありません。
なお、劇場との連絡は基本的にメールでのやり取りとなります。
*18歳未満は保護者の同意が必要です
※フォーム利用時のご注意
・迷惑メール対策で「アドレス指定受信」「ドメイン指定受信」「メールフィルター」など、インターネットメールの拒否設定を行っていると受信できないことがあります。せんがわ劇場からのメール(sgekijou-chofu-culture-community.org)が受信できるよう設定を変更してください。
・申込終了の自動返信メールが届かない場合は、せんがわ劇場(03-3300-0611)までお電話ください。
・先着順の枠に入っているか確認の後、参加の可否をメールで通知します。
※郵送利用時のご注意
・郵送費は自己負担です。
・応募書類の返却はできません。
・先着順の枠に入っているか確認の後、参加の可否をメールまたは電話で通知します。
※窓口持参時のご注意
・受け付けるのは「せんがわ劇場窓口」のみです。グリーンホール、文化会館たづくりでは受け付けませんのでご注意ください。
・窓口の受付時間は9:00~19:00です。
・応募書類の返却はできません。
・先着順の枠に入っているか確認の後、参加の可否をメールまたは電話で通知します。
■申込期間
6月1日(木)9:00~先着順(各回ごと)
お客様同意事項
(1)参加にあたっての同意事項
- 他の参加者への迷惑行為(暴言、暴力、無視、威圧的な態度、不必要な身体接触、性的な表現及びプライベートな事柄の開示など)があった場合はご退出いただく場合があります。
- けがをされた際、主催者側に過失のある場合は加入している保険の範囲内で補償いたします。
- ワークショップ、稽古、本番の個人でのビデオ撮影、写真撮影、録音はご遠慮ください。スタッフが撮影したものを後日共有いたします。共有された動画は、個人で利用する以外、WEBにアップするなどの無断使用はご遠慮ください。
- 体調が悪い場合は無理をせずにお休みください。
- 来館時・参加中・終了後、適宜手洗い、手指の消毒をお願いします。
- やむを得ない事情により、内容を変更または中止する場合があります。
(2)撮影に関しての同意事項
各講座・公演・稽古にて、ビデオ撮影、写真撮影をさせていただくことがあります。これは、せんがわ劇場および調布市文化・コミュニティ振興財団の記録・広報の目的で使用することがあります。