調布国際音楽祭2023 ランチタイム・ミニリサイタルinせんがわ劇場
調布国際音楽祭2023 ランチタイム・ミニリサイタルinせんがわ劇場 概要
- 開催日
2023年6月26日(月) 〜 2023年6月28日(水)
- 開催時間
- 開場11:30 開演12:00
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- ちょうふアートプラス会員・一般 ¥1,000
※各種割引の適用なし - 発売日
- 会員・一般 5/16(火)
フェスティバル・オーケストラの選抜メンバーによるランチタイムコンサートです。
音楽祭のプロデューサーである鈴木優人&森下唯もピアノ演奏で登場します!
内容
<出演>
26日(月)齋藤ちあき(クラリネット)、佐藤文香(ヴァイオリン)、鈴木優人(ピアノ)
27日(火)井上麗香(ヴィオラ)、鈴木風優香(ヴァイオリン)、森下唯(ピアノ)
28日(水)大久保薫子(ヴァイオリン)、黒澤 慧(ホルン)、森下唯(ピアノ)
<プログラム>
6/26(月)
齋藤ちあき(クラリネット)
♪G. ピエルネ:カンツォネッタ Op.19
♪G. フィンジ:5つのバガテル Op.23 より Ⅰプレリュード Ⅱロマンス Ⅴフゲッタ
♪M. マンガーニ:アルバムの綴り
佐藤文香(ヴァイオリン)
♪F. プーランク:ヴァイオリンソナタ FP.119
27日(火)
井上麗香(ヴィオラ)
♪P. ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op.11-4
鈴木風優香(ヴァイオリン)
♪I. ストラヴィンスキー:イタリア組曲
28日(水)
大久保薫子(ヴァイオリン)
♪F. クライスラー:プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
♪サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ イ短調 Op.28
♪J. マスネ:歌劇「タイス」より瞑想曲
黒澤 慧(ホルン)
♪P. ヒンデミット:ホルン・ソナタ へ長調
★7/2(日)にグリーンホール大ホールで行われるフェスティバル・オーケストラによる「第九」公演とあわせてお楽しみください。
出演者
佐藤文香(ヴァイオリン)
3歳からヴァイオリンを始める。第40、41回栃木県学生音楽コンクール弦楽器部門第1位、第1回那須ジュニアクラシック音楽コンクール弦楽器部門・審査員特別賞、第1回東京国際管弦声楽コンクール弦楽器部門・大学生の部第3位。
これまでに故白井英治、寺沢希美、花田和加子各氏に師事。現在、野口千代光氏、白井圭氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在、同大学音楽学部2年在学中。齋藤ちあき(クラリネット)
東京都出身。11歳よりクラリネットを始める。東京藝術大学音楽学部を卒業。第40回霧島音楽祭2019に賛助出演。Michael Collins氏のマスタークラスを受講。第40回ヤマハ新人演奏会クラリネット部門に出演。調布国際音楽祭2022に参加。2022年にバトン・パスコンサートVol.29にてクラリネット・リサイタルを開催。これまでにクラリネットを中村めぐみ、三界秀実、伊藤圭の各氏に、室内楽を日髙剛、岡本正之の各氏に師事。
鈴木風優香(ヴァイオリン)
第8回デザインK音楽コンクールヴァイオリン部門中学の部第2位。第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校三年生部門第5位。
現在、漆原朝子、山﨑貴子の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業、同大学に在学中。井上麗香(ヴィオラ)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学をヴァイオリン専攻・ヴィオラ副専攻にて卒業。第5回あおによし音楽コンクール奈良弦楽器高校生プロフェッショナル部門第1位。
篠崎史紀楽興の時室内楽セミナー、小野文化財団ヴィオラ塾のオーディションに合格。北九州国際音楽祭出演。現在ヴァイオリンを篠崎史紀氏、岩崎裕子氏、ヴィオラを佐々木亮氏に師事。2015年~2019年まで東京ジュニアオーケストラソサエティに所属し、コンサートミストレスを務める。府中市生涯学習センター2020~2023年度教養講座講師。現在、桐朋学園大学カレッジ・ディプロマコースにヴィオラ専攻にて在学中。在京オーケストラの客演を始め、幅広く演奏活動を行っている。大久保薫子(ヴァイオリン)
3歳で桐朋学園子供のための音楽教室仙川教室に入室。5歳より勅使河原真実氏の下でヴァイオリンを始める。第74回全日本学生音楽コンクール高校の部東京大会第2位、全国大会第3位。第13回国際ジュニア音楽コンクール高校生の部第1位。第21回洗足学園ジュニア音楽コンクール高校生の部最優秀賞、弦楽器部門準グランプリ。第2回芦屋音楽コンクールアンサンブル部門第3位。第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール弦楽器部門大学生の部第1位。
2019年レオニダス・カヴァコス氏のマスタークラス受講生に選ばれ、アテネにおいてレッスンを受ける。東京ジュニアオーケストラソサエティ(TJOS)に所属。 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部2年次に在学中。これまでに勅使河原真実、山﨑貴子、玉井菜採、郷古廉、渡辺玲子の各氏に師事。黒澤 慧(ホルン)
茨城県立水戸第三高等学校音楽科卒業。東京音楽大学卒業。第7回K音楽コンクール優秀賞。2023年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅨ子どものためのオペラに出演。
東京音楽大学付属オーケストラ・アカデミー第二期生在学中。萩野谷美咲、鈴木謁子、伴野涼介、勝俣泰、福川伸陽の各氏に師事。
■チケットCHOFU
◇TEL 042-481-7222(9:00~19:00第4月曜日休み・変則あり)
◇インターネット予約(※要会員登録、24時間無休)
https://www.e-get.jp/cul_bun/pt/
◇取扱い窓口
・調布市グリーンホール(9:00~19:00毎週月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり)
・調布市文化会館たづくり(9:00~21:30毎月第4月曜日および翌日休館・変則あり)
・調布市せんがわ劇場(9:00~19:00毎月第3月曜日、祝日の場合は翌日・変則変則あり)
注意事項
※発売初日の窓口販売はありません。9:00から電話・インターネットのみ
※各種割引の適用はありません
※未就学児の入場はご遠慮ください(保育サービスはありません)
※車椅子席をご希望の方は、購入時にチケットCHOFU(042-481-7222)へお申し込みください
※お買い求めいただいたチケットのキャンセル・変更・再発行等はいたしかねます
※内容は都合により変更になる場合があります
※新型コロナウィルス感染症拡大防止策を講じて実施します。皆様のご理解とご協力をお願いします