
ちょうふ市民カレッジ 陶芸教室~ろくろの時間~(上級クラス)
ちょうふ市民カレッジ 陶芸教室~ろくろの時間~(上級クラス) 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 金曜日(12回)
Aコース:14:30~16:30
Bコース:18:30~20:30 - 会場
調布市文化会館たづくり 第2創作室(11階)
- 料金
- ちょうふアートプラス会員 23,800円
一般 26,200円
※材料費別 - 定員
- 若干名
- 受付開始日
- 9/29(金)9:00~
講師のサポートのもと、あなたの生活に合う日常の食器を一つ一つ丁寧に時間をかけて作っていきます。
内容
ろくろ制作に特化したクラスです。杯挽き筒挽きを習得済みの方、またはたづくりの陶芸教室でろくろの経験のある方が対象です。板づくり、紐づくりなど、ろくろ制作以外はご遠慮ください。全12回のうち2回は釉掛けを行います。
【日程】
11/10、17、24、12/1、8、15、22、1/12、19、26、2/2、16(全12回)
【持ち物】
筆記用具、エプロンまたは汚れてもよい服装、手拭きタオル、手ぬぐい、ビニール風呂敷など
講師
【Aコース】小野坂 睦(陶芸家)
【講師からの一言】
挽く作品によって粘土の硬さを考えたり、トンボを作ったり、土どりの確認をしたり、カメ板を使ったり、ろくろも奥深いモノです。講師のアドバイスを得ながら腕を磨きましょう。
【講師プロフィール】
豊山彬紘氏に師事、修行後独立。女流陶芸など出品、走泥社同人を経て新陶彫、現在個展グループ展などで活動中。【Bコース】雲雀 多寸(陶芸家)
【講師プロフィール】
1980年代~1990年代、洋画家・利根山光人原画、聖徳学園、横浜アリーナなどの陶壁制作に参加。1990年、豊山彬紘氏と出会い、陶芸を学び、現在に至る。

追加募集
10/17(火)9:00~ 講座初日まで
お電話(042-441-6150)にてお申し込みください(Peatixでの受付はありません)
【終了】抽選申込
抽選申込/受付期間:9/29(金)9:00~10/15(日)
インターネットでのお申込みは、Peatixのユーザー登録が必要です。
アートプラス会員ID、チケット購入用ID、施設予約利用登録番号とは別に、Peatixへの登録が必要になります。
ユーザー登録後にアカウントの通知設定によって、おすすめイベント情報などのメールが届く場合があります。
当落確定後、Peatixで申し込まれた当選者以外のデータは、削除させていただきます。予めご了承ください。