せんがわピアノオーディション八部陽菜×石井来実ジョイントリサイタル
せんがわピアノオーディション八部陽菜×石井来実ジョイントリサイタル 概要
- 開催日
- 開催時間
- 開場17:30 開演18:00
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- アートプラス会員:900円
一般:1,000円 - 発売日
- アートプラス会員:12月12日(火)一般:12月14日(木)
第12回せんがわピアノオーディション受賞者が繰り広げる2日間の共演!
17日夜公演は優秀賞受賞の八部陽菜さん、石井来実さんによるジョイントリサイタルです!
内容
~ピアノオーディションとは~
「せんがわピアノオーディション」は、開館当初よりせんがわ劇場に備えられているスタインウェイ社製グランドピアノを生かしたプロジェクトとして調布市在住のピアニスト、高橋多佳子氏の発案により平成24年にスタートした若手演奏家育成プログラムです。
当プログラムは、若手ピアニストにリサイタルを行う機会を創出すると共に、地域の人々に将来性のある優れた若手演奏家を紹介することを目的として実施します。
演奏曲
[石井]バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
ラフマニノフ:練習曲「音の絵」作品33 ほか
[八部]ショパン:「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 変ロ長調 作品2
ラヴェル:クープランの墓 ほか
※都合により内容等が変更になる場合がございます
出演者情報
八部陽菜【優秀賞】
愛知県出身。
愛知県立明和高等学校、東京藝術大学を経て、現在 同大学院音楽研究科修士課程2年在学中。
第21回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA ソロアーティスト部門 アジア大会 銅賞。市川市文化振興財団主催 第35回新人演奏家コンクール 優秀賞。第34回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 大学生の部 第2位(最高位)。
2019 年 Euro Music Festival & Academy(ドイツ)にてディプロマ取得。
愛知県芸術劇場にてセントラル愛知交響楽団と協演のほか、カワイ表参道・パウゼ 、大田区民ホール・アプリコ、カワイ名古屋・ブーレ、スタインウェイ&サンズ東京 等各地にて演奏会に出演。2020年度 大田区文化振興協会フレンドシップアーティスト。 2023年度(公財)山田貞夫音楽財団奨学生。
これまでにピアノを原田雅美、馬塲マサヨ、中根浩晶、廣瀬啓子、多美智子、青柳晋の各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子、平井千絵の各氏、室内楽を三界秀実、津田裕也の各氏に師事。石井来実【優秀賞】
茨城県出身。
ピティナ・ピアノコンペティション全国大会F,Jr.G級入選、G級銀賞。第19回ショパン国際ピアノコンクールin Asia中学生部門アジア大会金賞。第74回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部奨励賞。第37回かながわ音楽コンクールユースピアノ部門高校生の部優秀賞、ヤマハ賞。「茨城の名手」、「日立音楽の園」に出演。ヤン・イラチェク・フォン・アルニム、ジャック・ルヴィエ、河村尚子、ギレアド・ミショリー各氏のマスタークラスを受講。これまでにピアノを迫昭嘉、橘高昌男、日比谷友妃子、菅原望、新納洋介の各氏に、楽曲分析を秋山徹也に師事。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て東京藝術大学2年在学中。
終演後のひとこと
プレイガイド
■チケットCHOFU
◇TEL 042-481-7222(9:00~19:00第4月曜日休み・変則あり)
◇インターネット予約(※要会員登録、24時間無休)
https://www.e-get.jp/cul_bun/pt/
◇取扱い窓口
・調布市せんがわ劇場 (9:00~19:00毎月第3月曜日および翌日休館・変則あり)
・調布市グリーンホール (9:00~19:00毎週月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり)
・調布市文化会館たづくり (9:00~21:30毎月第4月曜日および翌日休館・変則あり)
注意事項
※発売初日9:00~はインターネット販売のみ。翌日9:00~電話予約受付、10:00~窓口販売受付となります
※団体割引(10枚以上、12月14日以降販売)を除く、各種割引はインターネットでもお求めいただけます。U25割引とハンディキャップ割引は、公演当日に証明書をご掲示ください(各種割引との併用不可)
※お電話でご予約後、チケット代金を郵便振替もしくは銀行振込していただくと、チケットを郵送します。コンビニエンスストア「セブン-イレブン」でも代金の支払いとチケット発券ができます(所定の手数料等が必要です)
※未就学児不可
※お買い求めいただいたチケットの変更・再発行はいたしかねます
※感染症対策を講じて実施します
助成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会