せんがわ劇場×桐朋学園芸術短期大学自主上演実習公演
せんがわ劇場×桐朋学園芸術短期大学自主上演実習公演 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 公演スケジュールをご覧ください
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- 無料
- 受付開始日
- 6月22日(土)10:00~
桐朋学園芸術短期大学認定専攻科の学生が教員の監修のもと、自らが作品を選び、演出、出演等を手掛ける演劇公演です。
出演者情報
6/4 発売日決定 6月22日(土)10:00~
7/9 トリガーアラートについて
上演演目
作品名 | 作・原作・原案 | 指導演出 | 出演 |
『地獄』 | 古井菜々 | 加藤さくら、杉浦愛明、宮田ひかる、山下真央 | |
『2020』 | 上田岳弘 | 田中壮太郎 | 八櫛航太郎 |
『葉桜』 | 岸田國士 | 三浦 剛 | 豊田愛実、山根萌花 |
『父と暮せば』 | 井上ひさし | 田中壮太郎 | 鍛代紘夢、東 春那 |
『フローズン・ビーチ』 | ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ペーター・ゲスナー | 上田実祐那、今野まい、磯馴萌々子、山田みづは |
『命を弄ぶ女ふたり』 | 岸田國士 | 三浦 剛 | 佐藤愛美、古井菜々 |
【トリガーアラート】 上演作品について、下記の表現が含まれます。
『フローズン・ビーチ』
・暴力描写
・流血描写
・銃の発砲音
『父と暮せば』
・戦争・原爆による被害の描写
・急激な強い光の点灯
・人が亡くなる描写
『2020』
・大きな音(衝突音、爆発音)
・強い光の点灯
・COVID-19に関連する描写
・人身売買を想起させる描写
・自死に関する描写
『地獄』
・虐待描写
・性的描写
・刃物を使った暴力描写
・カニバリズムを想起させる描写
『命を弄ぶ女ふたり』
・希死念慮や自殺に関する表現
・大きな音(電車の通過音)
※フラッシュバックなどの心配がある方は出やすいお席でご観劇ください。
※開演中も場内にはスタッフが常駐しております。何かございましたらスタッフまでお声がけください。
※すでにご予約いただいた方でご不安な点がある場合には、drama-p@toho.ac.jp(制作担当)までご連絡ください。
公演スケジュール
作品名 | 7月12日(金) | 7月13日(土) | 7月14日(日) |
『フローズン・ビーチ』 | ●19:00開演 | ||
『父と暮せば』 | ●11:30開演 | ||
『2020』 | ●16:00開演 | ||
『地獄』 | ●19:30開演 | ||
『葉桜』 | ●12:00開演 | ||
『命を弄ぶ女2人』 | ●15:00開演 |
★最新の情報は大学HPよりご確認ください。
チケット申込方法
問い合わせ
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻研究室 03-3300-2078 平日10:00~16:00
関連講座
ちょうふ市民カレッジ
桐朋学園芸術短期大学連携講座 知って みて 学ぶ 演劇入門
西洋と日本、そしてその二つの世界の出会いの演劇史や作品のご紹介で、みなさまを奥深い演劇ワールドへご案内します。さらに、劇場ツアーなどを通して実際に舞台づくりの裏側を知る講座も。最後は学生による公演を観て、生の演劇の魅力に触れてみましょう。
講師 安宅りさ子(桐朋学園芸術短期大学名誉教授)
安冨 順(桐朋学園芸術短期大学非常勤講師)
後藤絢子(桐朋学園芸術短期大学常勤講師)
日時 2024年6月10日(月)、6月24日(月)、7月1日(月) 全3回
19:00~21:00
※「桐朋学園芸術短期大学56期 自主上演実習」の演目をご鑑賞いただけます。
申込 講座初日まで(定員に到達次第しめきり)
お電話(042-441-6150)もしくはPeatixにてお申込みください。