調布国際音楽祭2025 フェスティバル・オーケストラ団員募集
調布国際音楽祭2025 フェスティバル・オーケストラ団員募集 概要
- 開催日
- 開催時間
- 本番:6月29日(日)16:00 開演
リハーサル:6月24日(火)~ 6月27日(金) - 会場
調布市グリーンホール 大ホール
- 料金
- 参加費の詳細は下記に記載
調布国際音楽祭フェスティバル・オーケストラ(通称“フェスオケ”)の団員を募集します!
2016年に発足した調布国際音楽祭のオリジナル・オーケストラ。毎年、オーディションに合格した若手演奏家たちによって構成されます。
そして、各パートのトップを務めるのは、国際的に活躍するソリストや国内外の主要オーケストラの首席奏者など、音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー鈴木優人の直接の呼びかけに応じたメンバーで、リハーサル期間中は鈴木雅明とともに若手への指導を行います。
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2024/12/%E8%A1%A8_%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%B1%E2%91%A0%C2%A9K.Miura_-2048x1365.jpg?auto=compress%2Cformat)
募集期間 2025年3月20日(木・祝)~4月18日(金)
応募資格
(1) 概ね35歳以下の楽器奏者であること(高校生以下も可)
(2) 下記の曲目を演奏でき、且つ音楽大学生程度以上の実力を有すること
(3) オーケストラリハーサル及び本番日程にすべて参加できること
※リハーサルスケジュールは調整中
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、フルート&ピッコロ、オーボエ、イングリッシュホルン、クラリネット、クラリネット&バスクラリネット、ファゴット、コントラファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、バストロンボーン、チューバ、ハープ、ティンパニ、打楽器、チェンバロ、ピアノ&チェレスタ
※バッハの作品への参加希望で、オリジナル楽器での演奏を希望の方は応募フォームの備考欄にその旨をご記入ください
スケジュール
リハーサル:6月24日(火)~6月27日(金)
本番:6月29日(日)16:00~18:00
会場:調布市グリーンホール
※審査で特に優れた演奏と認められた方には、市内各所で開催するサテライトコンサートへのご出演をお願いする場合があります(出演された方の参加費は免除)
提出物
・募集フォームに必要事項入力(氏名、年齢、参加楽器、音楽歴、応募の動機について)
・審査用の演奏動画 ※音源のみは不可
演奏動画について
(1)応募時から遡って概ね1 年以内に収録され、編集されていないものであること
(2)課題曲+自由曲5分程度
(3)提出方法はYouTubeに限定公開でアップロードし、URLを応募フォームに記載すること
※YouTubeへのアップロード方法が不明の方は、事務局にご連絡ください
※応募動画は一つにまとめる必要はございません
★課題曲の発表は2月上旬頃を予定しています。
参加費
20,000円
・お一人様1 枚のフェスティバル・オーケストラ公演招待チケットをお渡しします
・楽譜は主催者側で用意します
・演奏する曲目及びパートは事前の選考をもとに主催者側で決定します。なお、参加費は、演奏パートや出演する曲数に関係なく、一律料金です
・お支払い方法は後日、合格通知の際にお知らせします
・参加費のお支払い後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
曲目
J.S.バッハ:管弦楽組曲第4番 ニ長調 BWV1069
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K. 216
ストラヴィンスキー:バレエ音楽《ペトルーシュカ》(1947年版)
指揮 鈴木雅明
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2022/12/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E9%9B%85%E6%98%8EcMarco-Borggreve_%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-1.jpg?auto=compress%2Cformat)
ソリスト
岡本誠司(ヴァイオリン)
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2025/01/CYuji-Ueno_NEXUS48863-1-1.jpg?auto=compress%2Cformat&width=385)
講師
コンサートマスター:白井 圭(NHK 交響楽団ゲスト・コンサートマスター)
ヴァイオリン:瀧村依里(読売日本交響楽団首席奏者)
ヴィオラ:成田 寛(山形交響楽団首席ヴィオラ奏者)
チェロ:山本 徹(バッハ・コレギウム・ジャパン奏者)
コントラバス:石川 滋(読売日本交響楽団ソロ・コントラバス奏者、洗足学園音楽大学客員教授、桐朋学園大学非常勤講師、東京藝術大学非常勤講師)
フルート:上野星矢(ジャン= ピエール・ランパル国際フルートコンクール優勝)
オーボエ:荒木奏美(読売日本交響楽団首席奏者)
クラリネット:山本正治(東京藝術大学名誉教授、武蔵野音楽大学特任教授)
ファゴット:長 哲也(東京都交響楽団首席ファゴット奏者)
ホルン:濵地 宗(群馬交響楽団首席ホルン奏者)
トランペット:斎藤秀範(バッハ・コレギウム・ジャパン奏者)
トロンボーン:調整中
チューバ:調整中
ハープ:景山梨乃(読売日本交響楽団奏者)
ティンパニ:調整中
チェレスタ・ピアノ:鈴木慎崇(東京藝術大学非常勤講師、洗足学園音楽大学非常勤講師)
チェンバロ:鈴木優人(調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー)
調布国際音楽祭2025公式WEBサイト→ http://www.chofumusicfestival.com/
その他
・出演にあたっての報酬はありません。楽器に係る経費、旅費、宿泊費等は原則全て自己負担です(ハープ、ティンパニ、チェンバロ、ピアノ、チェレスタ等を除く)。
※外国籍で、海外から参加を希望される方並びに新幹線等を使用して遠方から参加を希望される方は渡航費、宿泊費の補助が出る場合がありますので、事務局にご相談ください
・応募の際に収集した個人情報は、本公演以外の目的では一切使用しません。
・リハーサル、本番時に当日の様子を写真・動画撮影し、記録用及び広報活動用に使用します。
過去の様子
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2025/01/IMG_3645-2048x1536.jpg?auto=compress%2Cformat)
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2025/01/x5ihih6r.png?auto=compress%2Cformat)
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2025/01/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0-%E5%B0%8F.png?auto=compress%2Cformat)
![](https://chofu-culture-community.imgix.net/2024/12/%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%A3%8F%E2%91%A0%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E3%81%97-2048x1429.jpg?auto=compress%2Cformat&width=623)
エグゼクティブ・プロデューサー / 鈴木優人
アソシエイト・プロデューサー / 森下 唯
監修 / 鈴木雅明
コミュニケーション・アドバイザー / 平野敬子
主催 /公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団、調布市
協力 / 桐朋学園大学
制作協力 / 公益財団法人ジェスク音楽文化振興会
マネジメント / 有限会社バッハ・コレギウム・ジャパン