調布国際音楽祭2025 オープンステージ・ミュージックカフェ出演者募集
調布国際音楽祭2025 オープンステージ・ミュージックカフェ出演者募集 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 公演により異なります
- 会場
オープンステージ(文化会館たづくりエントランス) ミュージックカフェ(調布市グリーンホール小ホール)
- 料金
- 無料
調布国際音楽祭で毎年好評の市民音楽家によるステージ。 音楽祭の入口を彩る、素敵なプログラムをお待ちしています!
会場の雰囲気
オープンステージ
席数:100席程度(立見あり)
エントランス内を行き交う人々が自由に演奏を楽しめる開放的な会場です。ミュージックカフェ
席数:120席程度(椅子席+テーブル席)
ホール内で飲食しながらゆっくりと演奏を楽しめる会場です。演奏中が入退場自由にできます。カフェの営業もあります。
①オープンステージ
②ミュージックカフェ
30分以内の演奏(演奏中のお話等含む)
※クラシック音楽以外のジャンルも可
※使用できない楽器等:和太鼓とそれに準ずる打楽器、電子楽器、音響拡声装置
(オープンステージでは上記に加え、声楽及び金管楽器も不可)
【使用できるピアノ】
オープンステージ … ピアノ (ピッチ442Hz) 1台
ミュージックカフェ … YAMAHA グランドピアノ (ピッチ442Hz) 1台
応募資格
音楽大学生程度の実力を有する個人または団体(1組5人まで)
応募方法
●下記の「申込フォーム」からお申し込みください。
演奏動画の提出】
(1)応募時から遡って概ね1年以内に収録され、編集されていないものであること
(2)5分程度の任意の自由曲(複数曲で合計5分程度も可)
(3)動画の冒頭に1分程度の自己PRを入れること(もしくはフォームに入力)
(4)提出方法はYouTubeに限定公開でアップロードし、URLを応募フォームに記載すること
※YouTubeへのアップロード方法が不明の方は事務局にご連絡ください
申込期間
3/20(祝・木)~4/18(金)
審査結果通知期間
5月中旬頃(予定)
募集数
オープンステージ:20組程度 / ミュージックカフェ:10組程度
選考方法
審査員による書類・動画審査
審査員
鈴木優人 調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー/指揮者、作曲家、鍵盤楽器奏者
森下 唯 調布国際音楽祭アソシエイト・プロデューサー/ピアニスト
西原 稔 桐朋学園大学名誉教授
参加費
無料
その他
・舞台上でのリハーサルはありません。
・出演にあたっての報酬はありません。また、ピアノ調律費を除く経費はすべて自己負担です。
・譜めくりが必要な場合は各自ご手配ください。
・物販はできません。
・出演決定後、調布国際音楽祭の広報宣伝へご協力ください。
・本番時に当日の様子を写真撮影し、記録用及び広報活動用に使用します。
・応募の際に収集した個人情報は、調布国際音楽祭以外の目的には一切使用いたしません。
<ウェルカムコンサート>(野外公演)
◆上記申込フォームにて「出演可」にチェックした団体の中から、楽器編成やプログラムにより出演を依頼します。
◎日程:6月22日(日)、6月28日(土)、 6月29日(日)
◎会場:調布市グリーンホール前(予定)
※天候によっては会場の変更、または中止になる場合があります
主催:公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団、 調布市
協力:桐朋学園大学
後援:調布市教育委員会
制作協力:公益財団法人 ジェスク音楽文化振興会
マネジメント:有限会社 バッハ・コレギウム・ジャパン
調布国際音楽祭2025公式WEBサイト→http://www.chofumusicfestival.com/