秋に開催するイベントに向けて企画・運営に携わる実行委員会メンバーを募集します!
地域コミュニティ活性化事業(旧調布よさこい)実行委員募集
地域コミュニティ活性化事業(旧調布よさこい)実行委員募集 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- ■会議 全7回(予定)
毎月1回程度(原則第3木曜日)19時から開始予定
4月17日 5月15日 6月12日 7月17日
8月21日 9月11日 11月20日
■イベント開催日(予定):
10月4日(土) - 会場
調布市文化会館たづくり
- 料金
- 無料
- 受付開始日
- 2025-3-17(予定)
2025年秋開催予定イベントの実行委員募集です。
◆毎年8月に開催していた「調布よさこい」は内容をリニューアルして、10月に開催します。
これまで調布の夏を盛り上げてきた「よさこい」はもちろん、ほかにも踊りや音楽、アートなどの文化系のコンテンツを加えたイベントにリニューアル予定。このイベントを通して、調布に住む人々が交流し、まちに笑顔が溢れることを目指します。
実行委員会では、この趣旨に賛同し、企画・運営を行うメンバーを募集します。
「パフォーマンスではなく、企画・運営のスタッフとして参加したい!」
「チラシやポスター、SNSなどの広報面が得意だから手伝ってみたい。」
高校生や大学生、個人での参加も大歓迎。一緒にまつりを盛り上げましょう♪
開催日:10月4日(土)(予定)
場所 :調布市文化会館たづくり、屋外会場 ほか
このイベントを通じて、ステージ出演者、観客、ワークショップや飲食の出展者及び地元商店会等の地域住民の交流を図り、一体となって取り組むおまつりです。
◆目的
コミュニティ活性化事業の企画及び実施をすることにより,国籍、年齢、障害の有無等にかかわらず、あらゆる立場の市民が交流する機会を提供し、広く市民のコミュニティの醸成を図り、もって市民の文化の向上と人間性豊かで文化的な地域社会の実現に寄与することを目的としています。
◆毎月1回程度の実行委員会とまつり当日に参加できるグループまたは個人を募集します。
地域、踊り手、観客の交流を図るための企画(地域交流企画)を検討し、イベント当日に実施します。
まつりの企画・運営に携わる『企画・運営部会』、熱いパフォーマンスを披露する『パフォーマンス部会』、出店やワークショップで賑わいを創出する『縁日・ワークショップ部会』のいずれかに所属していただきます。
実行委員会で意見を出し合って企画を考え、当日の実施、運営にも携わっていただきます。
◆対象
毎月1回程度の実行委員会とまつり当日に参加できる市内在住・在勤・在学で、企画運営や踊り、出店やステージ出演で盛り上げてくださる方(30人程度)
※実行委員会は参加せず、出演者及び出店・ワークショップへの参加のみを希望する方は、5月以降に「参加団体の募集」がありますので、そちらをご確認ください。
実行委員会は次の3つの部会に分かれます。(予定)
①企画・運営部会 |
まつり全般の運営に関する内容について企画・運営します。 例)市民が交流するためのプログラムの企画・運営 イベントを知ってもらうための広報内容 看板や表示の作成 など |
②パフォーマンス部会(踊り+タイムスケジュール) |
踊り手として演舞を披露してもらうほか、パフォーマンスを通した地域交流を図るための企画を検討し、イベント当日に実施します。 |
③縁日・ワークショップ部会(出店/ワークショップ+企画・運営) |
地域交流の為に、当日の出店やワークショップなどでイベントを盛り上げます。 これまで、かき氷、やきそば、ビールなど飲食物のほか、サッカーや昔懐かしい玩具、子ども向けゲームなどの出店を行っています。 ※内容は宗教及び政治活動を目的としないものに限ります。 |
実行委員会
【日時】毎月1回/基本第3木曜日19:00~ ※6月・9月は除く
4月17日
5月15日
6月12日
7月17日
8月21日
9月11日
11月20日
【会場】調布市文化会館たづくり内
※臨時で実行委員会を開催する可能性があります
※現地にご来館できない場合、Zoomで参加もできます
申込
申込書をダウンロードし、下記アドレスまでお送りいただくか、ご持参ください。
受付期間:2025年3月17日~4月15日(火)午後5時まで
問い合わせ:公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団 コミュニティ事業係内
地域コミュニティ活性化事業実行委員会事務局 宛
電話:042-441-6171/FAX:042-441-6160
E-mail:comm@chofu-culture-community.org
持参場所:調布市文化会館たづくり7階事務室にてお声がけください。