「わたし/あなた/せんがわ劇場」プログラム インクルーシブシアター参加者募集
「わたし/あなた/せんがわ劇場」プログラム インクルーシブシアター参加者募集 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 開催日によって違います
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- 一般 10,000円
障害者(障害者手帳をお持ちの人) 6,000円
U29 6,000円(7/26時点で29歳以下の人)
※3歳未満の子どもは無料
※介助者1人まで無料 - 定員
- 20名
- 受付開始日
- 5月15日
年齢・性別・障害・国籍・経験は関係ありません。それぞれの個性を生かした作品を創って発表しましょう!
内容
声や体を使った作品をつくって、発表します。
どんな作品ができるかは 集まった人によって 変わります。
どんな人と出会えるでしょう。
あたらしい自分を発見するかもしれません。
それぞれの文化や個性を大切に、自由に表現しましょう。
演劇やダンスのファシリテーターと一緒に、楽しく挑戦してみませんか?
東京パラリンピックや大阪・関西万博の開会式に出演した車いすダンサー、かんばらけんたさんもファシリテーターとして参加します。
インクルーシブって?・・「すべてを含む」「包括性」という意味です。障害の有無や性別、人種など、さまざまな違いを認め合い、尊重する考え方を指します。
ファシリテーターって?・・・参加者が、たがいに理解・交流しながら、のびのびと創作し、発表会に向かうことを助ける役。先生(教え導く役)とは違います。
かんばらけんた
はげしく動けなくても、自分にしかできない表現があるはずです。いっしょに楽しく探してみましょう!

フリーの車椅子ダンサー、サーカスパフォーマーとして活動。車椅子の上での逆立ちや空中芸など、上半身を最大限に生かした技が特徴。先天性の二分せきつい症という障害をもって生まれる。
2021年: 東京2020パラリンピック開会式出演
2021年: NHK紅白歌合戦「マツケンサンバII」出演
2022年~2023年: MISIAライブツアー「25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE」出演
2025年:大阪・関西万博開会式出演
深堀絵梨(ふかほり えり)
いろんな人と出会って、あらたに生まれた表現をいっしょに楽しみましょう!

HOLIDAYS主宰、「劇団東京乾電池」所属
演出家、振付家、ダンサー、役者
幼少より踊りはじめ、コンテンポラリーダンスの舞台作品創作を精力的に行う。
2011年にパフォーマンスグループ「HOLIDAYS」を結成。コンテンポラリーダンサーとしての活動と、劇団東京乾電池に身をおき不条理演劇に携わってきた経験から、演劇とダンスを織り交ぜた作品スタイルを展開する。
第8回せんがわ劇場演劇コンクール演出家賞受賞。せんがわ劇場DELメンバー。
タカミナオミ
からだやことばをつかって、みんなの・じぶんの表現をみつけてあそびましょう!

演出家。ファシリテーター。劇団みつあみ主宰。桐朋学園芸術短期大学・文学座研究所卒業。主宰する劇団で乳幼児〜こども向け演劇作品の作・演出を手掛ける。すべての作品が「言葉を使わない」「参加できる」作品となっており<年齢や国籍、障害に関係なく繋がる演劇>の創作と上演活動を行っている。その他、ファシリテーター・演技講師として公共劇場や大手芸能事務所にて表現教育、俳優育成に携わっている。せんがわ劇場DELメンバー。
日程・会場
■日程・時間
①7月26日(土) 13:00~15:00 オリエンテーション
②8月 4日(月) 18:30~21:30 ワークショップ①
③8月 5日(火) 18:30~21:30 ワークショップ②
④8月 6日(水) 18:30~21:30 ワークショップ③
⑤8月 8日(金) 18:30~21:30 ワークショップ④
⑥8月 9日(土) 13:00~16:30 リハーサル
⑦8月10日(日)13:00~16:30 発表会 (15:00~15:30)
※8月7日(木)はお休みです
■会場
調布市せんがわ劇場 ホール
募集
■対象
年齢・性別・障害・国籍・経験は問いません。このワークショップと発表会に興味を持って、元気に取り組める人。
上記の日程にすべて参加できる人。下に書いてある「参加についての確認事項」に同意できる人。
■人数
20人
■参加費
一般 10,000円
障害者 6,000円(障害者手帳をお持ちの人・介助者1人まで無料)
U29 6,000円(7/26時点で29歳以下の人)
※参加費は7/26に現金でお支払いください。
※3歳未満の子どもは無料
※保育サービスあり。劇場内に保育スペースを設け、参加中に専門の保育士がお子さんをお預かりします。
・要事前予約・定員あり
・対象 生後6か月以上の未就学児
・料金 1人1回1,000円
・申込 ㈱ママMATE東京支店 TEL.03-6913-8484 (祝日を除く月~金曜9:00~18:00)
・〆切 7月18日(金)
申し込み方法
■応募期間
5月15日(木)9:00~6月16日(月)23:59
応募フォームからお申し込みください。応募者多数の場合は抽選です。
このページを「ほかの国のことば」や「やさしい日本語」で 読みたい人へ
このホームページを ほかの国のことば または やさしい にほんごに 変えてくれる サービスが あります。
したのボタンを クリックして このページのURL https://www.chofu-culture-community.org/events/archives/31816 を コピー&ペーストしてください。
Q&A しつもん
Q.親子で参加できますか?
A.お子さんが何歳でも、いっしょに参加できます。
また、参加している時間、未就学児のお子さんを、専門の保育士にあずけて参加することもできます。
Q.ダンスも演劇も、経験がありません
A.ぜひ 参加してください!
あなたらしい体の動かし方や、あなただけが持っているステキな声があるから、それを思いっきり使いましょう!
ご相談ください
障害や言葉のこと、その他で心配や質問がある人は、電話(03-3300-0611)、ファクス(03-3300-0614)、問い合わせフォームでお問い合わせください。
安心して参加するために
A.ハラスメント防止について
せんがわ劇場では、すべての活動にあたり、常にハラスメントの防止及び解決を図り安全かつ公平に進行するため、ハラスメント防止対策ポリシーを規定しています。
B.参加についての確認事項
参加を希望する人は、確認事項を読み、同意することが必要です。(応募フォームにも書いてあります)


助成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
一般財団法人地域創造