プラバンとはプラスチック板のこと。プラバンで仕立てたガーランドをはじめ、バッグ、サングラス、靴、食器など身近なものをモチーフにした作品を展示します。目を凝らしてご覧ください。
【リトルギャラリー】透明植物園ーPURABAN PLANTSー
【リトルギャラリー】透明植物園ーPURABAN PLANTSー 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- たづくり開館中はいつでもご覧いただけます
- 会場
調布市文化会館たづくり
- 料金
- 無料
きらきらきれいな透明植物園。じつは作家のMyu2.による透明なプラバン植物「PURABAN PLANTS」です。

作家プロフィール&ひとこと

Myu2.(みゆつー)
プロフィール
イラストレーター/プラバン作家
相模原市出身/調布市在住
大妻女子大学家政学部被服学科卒業/武蔵野美術学園メディア表現科イラストレーションコース卒業
芥川賞作家の装画をはじめ、暮らしや女性向けの書籍・雑誌を中心に、商業施設ポスター等ビジュアルを 担当。 プラバンでは百貨店などでのアクセサリー販売・ビジュアル制作の他、イベントなどの企画提案 から運営まで担当。
ハンドメイドイベント「MadeMarche」主催者
<受賞歴>
第 4 回 日本文学館出版大賞アート部門 特別賞 2012年
FELISSMOお届けBOX50デザイン 入選 2013年
MY CITY, MY SAGAMIHARA Instagram フォト&アートコンテスト 2021絵画部門部門賞
■プラバン作品は自身のネットショップ(不定期開店)や、出店イベントでお求めいただくことができます。
■イラスト作品はサブスクリプションサービスCasie、雑貨販売のSUZURIにてお求めいただけます。LINEスタンプも販売中。
■出店情報やワークショップ情報はSNSにてお知らせしておりますので、チェックしていただけると嬉しいです。
作家コメント
こどもの頃から絵を描くのが好きで 幼稚園の頃は「お絵かき帳がいっぱいになりました」と先生からよく催促されたと母が話してくれます
小学生の時に流行ったファッションデザイナーになる漫画「ご近所物語」にハマり、大学時代まで本気でファッションデザイナーを目指していました
しかしたくさん洋服のデザイン画を描いているうちに、
絵を描く方が好きなのだと気が付きイラストレーターの道へ歩みはじめて
プラバンで造形もしつつ、いまもその道を歩いています
作品の見どころ
子どものころプラバン遊びをしたことがありますか?
樹脂製の透明な板をオーブントースターで加熱すると
ぎゅぎゅぎゅぎゅ~っと縮み元の約4分の1になる、あれです
お絵かきしたり色塗りをして縮めるのが定番ですが
私は透明なままの美しさが好きで
着色や色を付けずにPURABAN-PLANTS(プラバンプランツ)を
製作しています
透明のもつ透明感や艶やかさ
折り重なってみえる表情や影
透明な植物を様々なモチーフに落とし込みました
ゆっくりと眺めて
あなたにしか見つけられない何かを感じてください
昆虫×しゃかしゃかプラバンつくり

夏休みの思い出に、プラバンキーホルダー作り!カブトムシやトンボなど好きな昆虫をつくってみよう!
キラキラビーズのしゃかしゃか飾りも作って、オリジナルの作品を完成させよう♪
7月20日(日) ①10:00-12:00 ②14:00-16:00
講師:Myu2.
会場:調布市文化会館たづくり 11 階 第二創作室
定員:各 20 名
参加費:2100 円
対象:①4歳以上~小学生 ※未就学児は要保護者同伴 ②小学生
申込:7/2(水)9:00~
アンケート回答者へプレゼント
会場のアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で2名様にプラバンプランツブローチをプレゼント♪
9階回廊リトルギャラリーとは
たづくり9階の廊下沿いにある「リトルギャラリー」では、調布市内で活動する作家さんの小さな個展やコレクション展を開催しています。2か月ごとに展示替えをしていますので、ぜひお気に入りの作家さんや作品を見つけに遊びに来てください♪