ちょうふ彩咲祭2025 協賛募集
ちょうふ彩咲祭2025 協賛募集 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 随時
- 会場
調布市文化会館たづくり・グリーンホール・旧甲州街道(布田駅~調布駅) 東京都調布市小島町2-33-1(文化会館たづくり)
- 料金
- 協賛により異なる
(1)背景・現在
「ちょうふ彩咲祭」は、「調布ふるさとまつり」~「調布よさこい」をルーツにした新しいお祭りです。
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団では、よさこい踊りを「老若男女誰でも楽しめ、幅広い層の市民に参加してもらえる」「発表までの間の練習の期間で、チーム内の交流が生まれる」という「交流のツール」と捉え、地域、踊り手、観客の交流を図るために、「調布ふるさとまつり」を基礎に、「調布よさこい」を立ち上げました。
さらに本年より、よさこい演舞やキッズダンス、吹奏楽の演奏などのパフォーマンスとアート系ワークショップや出店や各団体の体験コーナーを設け、多くの人が集い、交流できる場として、地域のつながりづくりのきっかけとなることを目的として「ちょうふ彩咲祭」にリニューアルし実施することとしました。
(2)「ちょうふ彩咲祭」3つのポイント
・「調布ふるさとまつり」~「調布よさこい」からの長い歴史…市民に親しまれ、地域に根ざしたイベント
・市民による実行委員会…行政主導ではないアットホームな雰囲気
・誰もが「参加」できるイベントを目指して…これまでの「よさこい踊り」に加え、様々な参加型企画
「ちょうふ彩咲祭2025」開催概要
実施日時
2025年10月4日(土)11:00~16:30(時間は予定。各会場により異なる)
会場
◆たづくりエリア( 11:00~16:30 ) くすのきホール…よさこい定点踊り、ダンス・音楽等ステージ発表
むらさきホール…ワークショップ
市役所前庭………出店
北側道路…………よさこい定点踊り・流し踊り
◆旧甲州街道会場(調布駅北口~布田駅)(14:00~16:30) ……よさこい流し踊り・個人参加型パレード
企画内容
◆ステージ演舞
調布市文化会館たづくりくすのきホールで、よさこい、ダンス、音楽等のステージ演舞を披露します。
◆よさこい流し踊り・パレード
旧甲州街道(調布駅北口~布田駅前)及びたづくり北側道路を交通規制し、
流し踊りを実施します。旧甲州街道の流し踊り会場は約650mと、地域最大級の長さを誇ります。
※交通規制時間 13:00~17:00
◆出店
ちょうふ彩咲祭2025実行委員をはじめ、多くの団体がイベントを盛り上げる
出店を行います。
共催企画
◆調布市パラアート展(市内の福祉作業所などで活動するメンバーの作品展覧会)との共同開催
◆調布市民文化祭文化フェスタ(市民文化祭のプレイベント)との同日開催
実績
調布よさこい2024(2024年8月24日実施)
来場者数…延べ約18,000人
※旧甲州街道会場は暑さのため中止。
調布よさこい2023
来場者数…延べ33,000人
ちょうふ彩咲祭2025は、たづくりエリアでのステージ
及び出店数の増加により、30,000人の来場者を予定しています。
ご協賛のお願い
「ちょうふ彩咲祭2025」では、事業趣旨に賛同していただき、個人、事業者、企業、団体の協力のもと地域コミュニティ活性化のための事業を実施することを目的に、皆さまからのご協賛を募集いたします。
協賛特典
サポーター協賛
ちょうふ彩咲祭2025ウェブサイト(調布市文化・コミュニティ振興財団ウェブサイト内)にご芳名を掲載いたします。
★ 個人サポーター:3,000円~
★ 事業者、企業・団体サポーター:5,000円~
※ 上記金額相当での物品によるご協賛も承っております。別途ご相談ください。
=======================================
広告協賛(種類・金額・募集数)
ご協賛いただいた金額に応じて特典をご用意しています。
ちょうふ彩咲祭2025会場内掲示物や配布物に広告を掲載いただけます。
A プログラム広告+財団報「ぱれっと」広告…90,000円/2枠
B プログラム広告・・・30,000円/2枠
C 演舞会場 くすのきホールステージ看板…30,000円/2枠
D オフィシャルうちわ作成…50,000円(1枠/1,000本)/2枠
E スタッフ用Tシャツへのロゴ…50,000円 /2枠
F たづくり入口 柱巻き…50,000円/2枠
※ 申込み先着順
※ 詳細は別頁をご覧ください。
※ 広告掲載料相当での物品による協賛も承っております。別途ご相談ください。
A90,000円 プログラム広告+財団報「ぱれっと」広告【セット】
1口/90,000円/2枠
■プログラム 詳細はメニューのBをご覧ください。
■■財団報「ぱれっと」
調布市文化・コミュニティ振興財団が発行している広報物「ぱれっと」9月号1面下部に、表紙に掲載のちょうふ彩咲祭の情報とともに広告掲載いたします。
発行部数:183,000部
配布場所:市内各戸ポスティング(123,000部) 近隣他市新聞折り込み(60,000部)

B30,000円 プログラム広告
1口/30,000円/2枠
「ちょうふ彩咲祭2025」プログラムに、広告掲載いたします。プログラムは、事前イベントやちょうふ彩咲祭当日に配布いたします。
発行部数:9,000枚
配布場所:調布市文化会館たづくり・調布市グリーンホール・調布市内施設・
旧甲州街道(ちょうふ彩咲祭当日限り)
※4枠のうち2枠は財団報とのセット分になります。

C30,000円 演舞会場/くすのきホール ステージ看板
1枠/30,000円/2枠
サイズ:W2,000mm×H900mm
ホールステージの上部に掲示する横看板です。
くすのきホールは、よさこいの演舞のほか、ステージパフォーマンスや子ども向けのワークショップなどを予定しており、多くのファミリー層の来場が見込めます。
来場延べ人数(予想):1,000人 ※新規会場

D 50,000円 オフィシャルうちわ
1枠(1,000本)/50,000円…2枠
開催当日はもとより開催に先がけ、オフィシャルうちわを作成、配布いたします。
表面には「ちょうふ彩咲祭2025」の開催案内をさせていただき、裏面をご協賛いただく企業さま、団体さまのプロモーションスペースとしてご活用いただけます。
うちわは、夏場にはたいへん重宝されるとともに、絶好のプロモーションツールとして活躍いたします。
うちわサイズ…長さ:345mm(持ち手130mm)×横幅:243mm
配布時期…8月初旬~10月4日
配布場所…調布市グリーンホール、調布市文化会館たづくりエリア、
旧甲州街道(調布駅北口~布田駅前)を中心とした市内各所
ちょうふ彩咲祭2025当日のイベントインフォメーションスペース等
※当広告協賛は、作成したオフィシャルうちわ全ての配布を補償するものではありません
※「ちょうふ彩咲祭2025」当日のオフィシャルうちわの配布について、主催者での配布要員の用意はございません

E 50,000円(たづくり入口 柱巻き/流し踊り会場)
1枠/50,000円…2枠
サイズ:W400mm×H400mm
開催当日はもとより開催に先がけ掲示を開始します。
文化会館たづくりには、1日平均約5,000人の来館者があり、多くの市民の目に触れます。
ご協賛いただく企業さま、団体さまには、「ちょうふ彩咲祭」のパートナーとして、そして、絶好のプロモーションの場としてご利用いただければ幸いです。

F 50,000円(スタッフ用Tシャツ)
1枠/50,000円…2枠
サイズ:W130mm×H100mm
スタッフが着用するTシャツの背中の部分に企業ロゴを入れます。開催当日はもとより開催に先がけ、事前のPRイベントなどでも着用します。
スタッフの人数は150人程度を予定しており、全ての会場で来場者の目に留まるものです。 ※Tシャツの色は現時点では未定です。

申込み・問合せ
1)申込み
広告申協賛込み期限
A(プログラム広告+財団報「ぱれっと」広告)及び B(プログラム広告)2025年8月8日(金)17時まで
C(くすのきホール看板) 2025年8月29日(金)17時まで
D(オフィシャルうちわ作成)及び E(スタッフTシャツ ロゴ) 2025年7月31日(木)17時まで
F(たづくり入口 柱巻き) 2025年8月8日(金)17時まで
※各種協賛の原稿(版下)はご用意いただけますようお願い申し上げます。
サポーター協賛申込み期限 2025年9月22日(月)17時まで
■申込方法
ご協賛のお申込みにつきましては、下記問合せ先まで御連絡ください。「ちょうふ彩咲祭2025協賛申込書」をご提出いただきます。承認の連絡を差し上げた後、銀行振込みをお願いいたします。
「サポーター協賛」へのお申込みにつきましては、担当者が頂きに参りたいと存じますが、お振込みいただける場合は銀行振込先にてお願いいたします
■協賛規定
上記の申込み方法を含め、「ちょうふ彩咲祭2025」へのご協賛についての規定を下記に定めます。「ちょうふ彩咲2025」への協賛に申込みいただく場合、協賛規定の内容全てに同意したものとさせていただきます。
■申込手順
申込書提出→審査→承認決定通知→ご入金→領収書発行
■問合せ先(ちょうふ彩咲祭2025事務局)
公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団 文化・コミュニティ事業課
〒182-0026 調布市小島町2-33-1
Tel:042-441-6171 Fax:042-441-6160
Email:comm@chofu-culture-community.org
協賛金振込先
主催者から承認の連絡後、下記振込先に協賛金のご入金をお願いします。
詳細については承認のご連絡の際にお知らせします。
銀行名:みずほ銀行 調布支店
名義:公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団
口座番号:1894280
ちょうふ彩咲祭2025協賛規定
「ちょうふ彩咲祭2025」は、地域コミュニティの活性化及び市民同士の交流促進を目的としたイベントです。協賛募集に際して、主催者は、「ちょうふ彩咲祭2025」への協賛を希望する企業、団体及び個人(以下「協賛者」という。)が本イベントの主旨に合致するか否かを判断する権利を有し、協賛規定を下記に定めます。
1 規定の履行
「ちょうふ彩咲祭2025」の協賛者は、以下に記載する各規定を順守しなくてはなりません。これらに違反した場合、もしくは第三者への迷惑行為、公序良俗に反する行為があると主催者が判断した場合、主催者は協賛申込の拒否、協賛に関する契約の解約、広告物の撤去・変更の指示を、それぞれ行うことができるものとします。その際、協賛者から支払われた費用の返還および協賛に関わる契約の解約、広告物の撤去・変更によって生じた協賛者および関係者の損害について主催者は一切補償しないとともに、主催者に損害があった場合には、協賛者にその全額を賠償していただきます。
2 応募資格
個人、企業、商店、団体等。ただし、次に該当する場合は応募できません。
(1)民事再生法又は会社更生法による再生又は更生手続き中であるもの
(2)調布市及び公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の入札参加資格において指名停止措置を受けているもの
(3)暴力団等、暴力団の構成員等、また暴力団等と密接な関係があるもの
(4)調布市税を滞納しているもの
(5)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律で風俗営業と規定されている業種及び風俗営業類似の業種
(6)消費者金融業
(7)商品先物取引業
(8)たばこ製造業種
(9)ギャンブルにかかるもの(公営競技、公営くじは除く)
(10)法令等で認められていない業種・商法・商品にかかるもの
(11)法律に定めのない医療類似行為を行う施設
(12)国家資格等に基づかない者が行う療法等にかかるもの
(13)政治、宗教団体
(14)その他協賛者として適当と認められないもの
3 広告内容
広告の内容は自由ですが、次に掲げる広告は掲出できません。
(1)「ちょうふ彩咲祭2025」及び主催者公共性、中立性又はその品位を損なうおそれのあるもの
(2)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に掲げる風俗営業に該当するもの
(3)公序良俗に反するおそれのあるもの
(4)政治活動、宗教活動又は個人、団体等の意見広告に係るもの
(5)児童及び青少年の健全育成に反するもの
(6)消費者保護の観点からふさわしくないもの
(7)その他掲出を行う広告として適当と認められないもの
4 協賛の申込み
協賛者には、ちょうふ彩咲祭2025協賛申込書に必要な事項を記入し、主催者に提出していただきます。
5 広告協賛の審査
「ちょうふ彩咲祭2025」への協賛広告は、全ての広告内容について事前審査及び主催者の承認を受ける必要があります。ちょうふ彩咲祭2025協賛申込書の提出後、主催者が指定する日までに、主催者が指定する仕様により掲載しようとする広告の版下原稿等を提出する必要があります。
主催者は協賛者及び協賛広告について上記2、3に定める各号を基準に協賛申込みの承認の可否を決定します。
なお、上記に定める版下原稿等の作成に要する経費は、広告協賛希望者が負うものとします。
6 協賛契約
主催者から承認を受けた協賛者は、「ちょうふ彩咲祭2025」への協賛に関して、主催者と協賛契約を締結する必要があります。ただし、サポーター協賛はこの限りではありません。
7 協賛金の支払い
協賛者は、協賛契約書に記載された期限までに、協賛契約の対価としての金額(以下「協賛金」という。)の全額を主催者の指定する銀行口座へ振り込むものとします。ただし、主催者が特別の理由があると認めるときはこの限りではありません。
8 協賛の承認の取消し
主催者は、協賛者及び協賛広告が次の各号のいずれかに該当するときは、協賛の申込み及び協賛広告の掲載の承認を取り消すことができます。
なお、協賛承認後に主催者が承認の取消しを行う場合、協賛金は全額還付いたします。
(1)協賛者が偽りその他不正な手段により協賛の承認を受けたとき
(2)広告協賛者が上記5の規定による版下原稿等の提出をしなかったとき
(3)広告協賛者が上記7の規定による協賛金の納付をしなかったとき
(4)広告物を作成するうえで支障があると認められるとき
9 協賛広告協賛者の責任
協賛広告の内容に関する一切の責任は、広告主である協賛者が負うものとします。
10 協賛金の還付
主催者は、協賛広告の掲載を決定した後、広告主である協賛者の責めに帰さない理由により協賛広告が掲載できなかった場合には協賛金を全額還付いたします。
11 損害賠償の請求
主催者は、協賛広告の掲載にあたり協賛者がその責めに帰すべき理由により主催者に損害を生じさせた場合には、協賛者に対してその損害額の賠償を請求する場合があります。
12 協賛契約の解約
協賛者が協賛契約成立後にその全部または一部を解約する場合は、必ず文書にて行わなければなりません。2025年8月29日(金)以降に解約する場合は、協賛者には協賛金の30%の解約料をお支払いいただきます。解約料は、契約書に記載された期限までに当社指定銀行口座へ振り込むものとします。
13 イベントの中止
「ちょうふ彩咲祭2025」は雨天決行します。ただし、荒天(台風など強風)の場合、やむを得ず中止にする場合があります。中止の場合、当日午前8時30分迄に決定し、協賛企業様へは午前11時までにご連絡します。
また、開催中に局地的豪雨(ゲリラ豪雨)や地震等が発生した場合は、イベントを中断、中止する場合があります。イベントの全部または一部が中止になった場合でも、協賛金の返却はいたしません。
なお、主催者の責めに帰すべき理由によりイベントが開催されない場合には、主催者は速やかに解決にあたることとします。
個人情報の取扱いについて
主催者は、「ちょうふ彩咲祭2025」への協賛者の個人情報について、個人情報保護法及びその他の関連する法令を順守し、以下のとおり適切に取り扱いいたします。
(1)個人情報の利用及び取扱いについて
主催者は、協賛者からお預かりした個人情報を、以下の目的で使用します。
ア 協賛申込みのために提出された個人情報(以下「個人情報」という。)は、「ちょうふ彩咲祭2025」の目的以外では使用いたしません。
イ 提出された個人情報は一定期間、提出先であるちょうふ彩咲祭2025事務局(公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団)で責任をもって保管、管理いたします。
(2)個人情報の第三者への預託、提供について
「ちょうふ彩咲祭2025」では、個人情報について以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に預託または提供することはありません。
ア 協賛申込者の同意を得た場合
イ 「ちょうふ彩咲祭2025」の協賛に関わる業務受託者に上記の利用目的のために必要な範囲で業務を委託する場合
ウ その他法令等により提供が必要とされる場合
(3)個人情報の開示について
個人情報の開示、訂正または削除のご依頼があった場合には、依頼者がご本人であることを確認させていただいたうえで、迅速に対応いたします。
※主催者の個人情報取得に関するご説明は下記ウェブサイトをあわせてご参照ください。