彩咲祭(さいさいさい)みんなのパレード 当日参加大歓迎!
彩咲祭(さいさいさい)みんなのパレード 当日参加大歓迎! 概要
- 開催日
- 開催時間
- ①13:00~13:20/たづくり北側道路
②14:00~14:18/旧甲州街道 区間3
③15:48~16:06/旧甲州街道 区間2 - 会場
たづくり北側道路・旧甲州街道(調布駅-布田駅間) 東京都調布市小島町2-33-1
- 料金
- 無料
- 定員
- 各回50人程度
内容
どなたでもOK!自分の”好き”をアピールできる個人参加型のパレードです。
好きなスポーツチームのユニフォーム、アーティストのTシャツ、ヒーローのコスチューム…などなど、自分の「好きなもの」を身に着けて、手ぬぐいやタオルなどの「布」を使った振付を踊りながらパレードします。
地元の街中でパレードする…ほかではできない特別な体験になること間違いなし。ご家族、お友達、サークルや職場の仲間で思い出を作ったり、好きなことをPRしたり…ご参加お待ちしております♪
「好き」をアピールすれば、仲間も広がる?
みなさまのご参加お待ちしています!
★★先着で、オリジナル手ぬぐいをプレゼント!★★
ゲスト
中嶋涼子
車椅子インフルエンサー
テレビ出演・YouTube制作・講演活動など様々な分野で活動中。 「障害者の常識をぶち壊す」ことで、日本の社会や日本人の心をバリアフリーにしていけるよう発信し続けている。
*パレード①、②、③に参加かんばらけんた
フリーの車椅子ダンサー、サーカスパフォーマーとして活動。
車椅子の上での逆立ちや空中芸など、上半身を最大限に生かした技が特徴。
先天性の二分脊椎症(にぶんせきついしょう)という障害をもって生まれる。
テレビCM出演や学校講演も行っている。
2016年: リオデジャネイロ2016パラリンピック閉会式出演
2021年: 東京2020パラリンピック開会式出演
2021年: NHK紅白歌合戦「マツケンサンバII」出演
2022年~2023年: MISIAライブツアー「25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE」出演
2024年: 神戸市文化奨励賞を受賞
2025年: 大阪・関西万博 開会式出演
*パレード③に参加
参加方法
参加費:無料
申 込:不要、当日参加大歓迎!
※配慮が必要な場合は、スタッフへお声がけください。
集合場所と時間について
場所:パレードのスタート地点付近(案内のスタッフがいます)
※③の区間2のみ、集合場所は蓮慶寺になります。
時間:各スタートの15分前までにお越しください。
注意事項
・事前説明会等はありません。
・簡単な振付を予定しています。SNS等でレクチャー動画を発信予定です。
・小学4年生以下の子供の方は、保護者または責任者の大人の方と一緒にご参加ください。
・ベビーカーと車いすを除き、乗り物を使った参加はできません。スケートボード、キックボード、ローラーのついた靴などは禁止とさせていただきます。
・長いもの、尖ったものなど、他人に危害を及ぼす可能性のあるものを伴う小道具、あるいは公序良俗に反する衣装と実行委員会が判断した場合には、パレード参加を認めない場合もございます。
・「自撮り棒」はご利用いただけますが、周りの方に十分ご注意のうえご利用ください。
・パレード中は係員の指示に従ってください。
・会場に着替えスペースはございません。ドレスコードになった状態で集合場所へお越しください。
・当日写真、動画撮影を行います。撮影内容は各媒体に利用する可能性があります。この利用に関してパレード参加者は同意しているものとします。各個人に対して使用許諾の連絡は行いません。(難しい場合は事務局までご相談ください)
会場図
ちょうふ彩咲祭(さいさいさい)とは
夏の終わりの風物詩として親しまれてきた「調布よさこい」は、猛暑が続く中での継続が難しく、実施時期を10月に変更しました。これを機に、国籍、年齢、障害の有無に関わらず、市民のみなさまが集い、交流できる場となるよう内容もパワーアップ!「よさこい」に加えてダンスや吹奏楽などのパフォーマンス、アート系のワークショップ、縁日コーナーなど盛りだくさんのおまつりです。
まつりの名前には、参加する市民一人ひとりがこのおまつりを明るく「彩」り、それぞれの個性や魅力を花のように「咲」かせてほしい、という願いが込められています。