
【受付終了】ちょうふ市民カレッジ 陶芸教室 時計をつくろう
【受付終了】ちょうふ市民カレッジ 陶芸教室 時計をつくろう 概要
- 開催日
- 開催時間
- 日曜日(1回)(1)10:00~12:00 (2)12:30~14:30
- 会場
調布市文化会館たづくり 第2創作室(11階)
- 料金
- 2,300円(材料費含む)
- 定員
- 各12人
- 受付開始日
- 6/6(日)9:00~
粘土の板を使って時計を作ります。
自由に自分だけの時計を作りましょう。もちろんサンプルを真似して作っても構いません。焼きものがどうやってできるのかを知って、夏休みの自由研究にしませんか?
内容
対 象 小学生
持ち物 筆記用具、ノート、エプロン、手拭きタオル
※過去に実施した講座と同一内容
講師
小野坂 睦(陶芸家)
1980年豊山彬紘氏に師事。女流陶芸展入選。1988年東京・東村山に『あとりえ夢』設立、独立。
1990年東京・立川に『あとりえ夢』移築。現在、立川のアトリエにて制作活動を続ける傍ら、走泥社同人を経て、個展やグループ展(新陶彫)などで活動中。副講師:木本康太郎(陶芸家)

申込受付期間:6/6(日)9:00~6/20(日)
ちょうふ市民カレッジへのお申込みは、Peatixのユーザー登録が必要です
現在、ちょうふ市民カレッジ令和3年度前期講座の抽選参加は、イベント受付サービス「Peatix(ピーティックス)」で受け付けています。アートプラス会員ID、チケット購入用ID、施設予約利用登録番号とは別に、Peatixへの登録が必要になります。