クリエイティブリユースでアート!×武藤亜希子 C+H+O+F+Uのかけら植物園
クリエイティブリユースでアート!×武藤亜希子 C+H+O+F+Uのかけら植物園 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 10:00~18:00
※会期中の休館日は以下のとおり
2021年12月27日(月)~2022年1月3日(月) - 会場
調布市文化会館たづくり
- 料金
- 無料
内容
”クリエイティブリユース”とは、使われなくなったモノ(廃材)を人のクリエイティビティ(創造性)で新たなモノに生まれ変わらせることです。当財団では2014年から、提唱者の大月ヒロ子さんとともに、クリエイティブリユースに挑戦しています。
武藤亜希子さんは「記憶の中に広がる風景」をコンセプトに布を使った立体制作や、人々に参加してもらいながら形になっていくインスタレーションを発表しています。武藤さんの作品制作は《対話》や《リサーチ》によって、その場所の記憶に歩み寄るところから始まります。今回、武藤さんは神代植物園や調布市の木や花など、緑の豊かさに着目しました。そして映画や音楽にまつわる廃材が武藤さんの手によって、まちの記憶を内包したカラフルで新しい植物園に生まれ変わります。
会期前のワークショップで小学生のみなさんが制作した“かけら植物”もあわせて展示するほか、会期中にもワークショップを行います。展示室内の「かけらの実をつくろうコーナー」にもぜひご参加ください。皆さまの作品が加わることで、植物園はどんどん豊かになることでしょう。
この展覧会でアーティストから見た調布のまちに触れ、「アート」の楽しさを感じていただければ幸いです。
作家プロフィール
武藤亜希子
1975年 千葉県生まれ
2006年 東京芸術大学大学院博士課程油画満期修了
■主な展示
2014年 「ワンダフル ワールド展」(東京都現代美術館)
2009,2012,2015年 「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭」(新潟)
2018年 「廃材アート展」(浜田市世界こども美術館, 島根)
2019年 「記憶の中の風景」(千葉市民ギャラリー`・いなげ, 千葉)
2019年 「BONTON×武藤亜希子」(ワークショップ&展示/高島屋新宿店、日本橋店、玉川店)
2021年 「つくりかけラボ03 C+H+I+B+A ART シェアばたけ」(千葉市美術館, 千葉)
■パブリックコレクション
浜田市世界こども美術館(作品名:海の庭H+A+M+A+D+A)
■その他の仕事
NHK Eテレ「いないないばあっ!」「あそびのくに」(2015年)、歌「あたらしい いちにち」(2020年)のセット原案デザイン
ピアノやバイオリンの部品、映画フィルムや舞台セット、額縁など様々な調布市の廃材をつなぎ合わせて、オリジナルの植物を作ります!
できた植物は、11月から開催される展示、「C+H+O+F+Uのかけら植物園」の会期中に、展示室に展示されます。
12月19日(日) ①11:00~12:30 ②14:00~15:30
[会場]調布市文化会館たづくり10階 1001学習室
[講師]武藤亜希子
[展示]11月27日(土)~2022年1月23日(日)※休館日は除く
調布市文化会館たづくり1階 展示室内およびエントランスステージ
[対象]小学3年生~6年生
※参加者1人につき保護者の同伴は1人まで
[定員]先着10人(申込先着順/定員に達し次第募集締切)
[参加費]300円
[申込日]11/17(水)9:00~
[申込方法]Peatixに必要情報を入力して申込
※お申し込みには、Peatixのユーザー登録が必要です
●作品返却について(8月25日(水)・12月19日(日)参加者共通、希望者のみ)
引取場所:文化会館たづくり7階 財団事務室(文化事業係)
引取期間:令和4年1月30日(日)~3月31日(木)※休館日は2月19日(土)~22日(火)、3月28日(月)・29日(火)
※引取期間終了後に作品は処分しますので、必ず期間内にお越しください。
【終了】アーティストトーク
武藤亜希子さんが作品制作の過程や今回出展した作品についてお話しします。
12月12日(日)14:00~15:30(開場30分前)
[会場]調布市文化会館たづくり8階 映像シアター
[定員]先着50人(事前申込制)
[申込日] アートプラス会員11/24(水)9:00~、一般 11/26(金)9:00~
[申込方法]電話:TEL042-441-6150(受付時間9:00~21:30)
インターネット:Peatixに必要情報を入力して申込
※お申し込みには、Peatixのユーザー登録が必要です

【会場内イベント】かけらの実をつくろう
会場では、厚紙に廃材のミシン糸をかけて絵を描き、かけらの実をつくれます。つくった実を「かけら植物園」につるそう!
※参加費50円。会期中、11:00~15:00の間に参加できます。
●作品返却について(希望者のみ)
引取場所:文化会館たづくり7階 財団事務室(文化事業係)
引取期間:令和4年1月30日(日)~3月31日(木)※休館日は2月19日(土)~22日(火)、3月28日(月)・29日(火)
※引取期間終了後に作品は処分しますので、必ず期間内にお越しください。