せんがわミュージックライブvol.7 荒木奏美 オーボエリサイタル
せんがわミュージックライブvol.7 荒木奏美 オーボエリサイタル 概要
- 開催日
- 開催時間
- 開場:13:30 開演:14:00
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- アートプラス会員割引:1,400円
一般:1,550円 - 発売日
- 会員:10/27(水)
一般:10/29(金)
せんがわ劇場ならではの音楽を「体感」するコンサートシリーズ。昨年、大好評だった同シリーズを今年もお贈りします。
内容
東京交響楽団の首席オーボエ奏者であり、国際的なコンクールで優勝するなど、目覚ましい活躍ぶりの若手オーボエ奏者、荒木奏美さんが登場します!
【曲目】♪W.A.モーツァルト:アリア「ああ、恵み深い星々よ、もし天にあって」K.538
♪プーランク:3つのノヴェレッテ
♪R.シューマン:幻想小曲集op.73 ほか
出演者情報
荒木奏美(オーボエ)
大学在学中にオーディションに合格し、2015年(21歳)より、東京交響楽団の首席オーボエ奏者。
数々のコンクールで入賞を重ね、第11回国際オーボエコンクール・軽井沢では日本そしてアジア勢で史上初となる第1位(大賀賞)、併せて聴衆賞を受賞した。第27回出光音楽賞受賞。
新進気鋭のアンサンブル集団 "Ensemble FOVE"、反田恭平率いる "Japan National Orchestra"コアメンバー。
ソリストとしては東京交響楽団、東京都交響楽団などと協演。デビューリサイタルを東京・春・音楽祭で行い、オペラシティB→Cシリーズや各音楽祭への参加、新作の初演含む現代音楽の公演など、各地でソロ、室内楽に幅広く取り組んでいる。
オーボエの巨匠との共演も多く、ハインツ・ホリガーに認められオーボエトリオで日本ツアー公演に出演する他、モーリス・ブルグ、シェレンベルガー両氏と共演。
メディア「題名のない音楽会」「リサイタル・ノヴァ」「エンター・ザ・ミュージック」出演。
茨城県出身、東海村を愛する研究所研究員(PR大使)。東京藝術大学を首席卒業、その後同大学院修士課程修了。リード希亜奈 (ピアノ)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール第1位、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール第1位、第3回高松国際ピアノコンクール第5位等多数受賞。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、オーケストラとも多数共演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。宗次德二奨学基金奨学生。 2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に師事。
バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程を満場一致の最高成績で卒業し、現在ピアノソロコース在籍中。
vol.8 2022.1/19(水)
田原綾子 ヴィオラリサイタル

出演
田原綾子(ヴィオラ)
谷 昂登(ピアノ)
発売日
ちょうふアートプラス会員 12/8(水)
一般 12/10(金)