せんがわミュージックライブvol.8 田原綾子 ヴィオラリサイタル
せんがわミュージックライブvol.8 田原綾子 ヴィオラリサイタル 概要
- 開催日
- 開催時間
- 開場:13:30 開演:14:00
- 会場
調布市せんがわ劇場
- 料金
- アートプラス会員割引:1,400円
一般:1,550円 - 発売日
- 会員:12/8(水)
一般:12/10(金)
せんがわ劇場ならではの音楽を「体感」するコンサートシリーズ。昨年、大好評だった同シリーズを今年もお贈りします。
内容
国内外コンクールでの優勝歴を誇る注目の若手ヴィオラ奏者で、今年10月に開催したサンデー・マティネ・コンサートでも素晴らしい演奏をお聴かせくださった、田原綾子さんが登場します!
【曲目】♪シューマン:アダージョとアレグロOp.70
♪ブラームス:ヴィオラソナタ第2番 Op.120-2 ほか
出演者情報
田原 綾子(ヴィオラ)
第11回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞、第9回ルーマニア国際音楽コンクール全部門グランプリを受賞。国内外でソロリサイタルを行っており、ソリストとして読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団等と共演。室内楽奏者として国内外の著名なアーティストと共演するほか、オーケストラの客演首席も務めるなど、活躍の幅を広げている。
TV朝日「題名のない音楽会」、NHK-BS「クラシック倶楽部」、FMリサイタル・ノヴァ、宮崎国際音楽祭、武生国際音楽祭などに出演。ヴィオラ・スペース、ヴェルビエ音楽祭、パブロ・カザルス音楽祭などに参加、今井信子や大山平一郎、ジェラール・コセ、タベア・ツィマーマンなどの各氏から薫陶を受ける。
桐朋学園大学、桐朋学園大学院大学、パリ・エコールノルマル音楽院を修了後、現在はデトモルト音楽大学にてファイト・ヘルテンシュタイン氏のもとで学ぶ。2019年度明治安田QOL文化財団海外留学研修生。
これまでに藤原浜雄、故岡田伸夫、ブルーノ・パスキエの各氏に師事。
サントリー芸術財団よりPaolo Antonio Testoreを貸与されている。©️井村重人 谷 昂登 (ピアノ)
第90回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)、他各賞受賞。第18回東京音楽コンクール ピアノ部門 第2位(最高位)及び聴衆賞。第44回ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞。第1回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際オンラインピアノコンペティション第1位。第6回アリオン桐朋音楽賞受賞。第38回霧島国際音楽祭賞並びに堤剛音楽監督賞受賞。第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール特別賞受賞。第21回フッペル鳥栖ピアノコンクール2015 第1位及び月光賞を最年少受賞。故中村紘子氏の推薦により「題名のない音楽会」に出演。
これまでに、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、広島交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団等と共演。
現在、岡本美智子、鈴木弘尚、永野栄子の各氏に師事。ロームミュージックファンデーション2021年度奨学生。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)3年に特待生として在学中。