冨岡奈津江展「陶のいきもの 〜土から生まれた生き物たち〜」
冨岡奈津江展「陶のいきもの 〜土から生まれた生き物たち〜」 概要
- 開催日
〜
- 開催時間
- 10:00~18:00
※会期中の休館日は以下のとおり
2022年6月27日(月)、28日(火)、7月25日(月)、26日(火) - 会場
調布市文化会館たづくり
- 料金
- 無料
冨岡奈津江さんは粘土を使っていきものを制作し、動物の存在や温もり、そして溢れる生命感を表現し、高い注目を集めています。本展では、等身大のゴリラをはじめ、ペンギン、ドードー鳥、巨大カブトムシなど身近な生き物からびっくりするような生き物まで、約30点を展示します。
内容
長い歴史の中、人間は身近な動物を神に仕える使者や人智の及ばない自然の象徴としてきました。同じ生き物である人間は、いつの時代も自分たちと近しくも、どこか手の届かない存在である動物たちに惹かれ、憧れ、愛情を感じているのでしょう。
陶芸家の冨岡奈津江さんは、粘土を使っていきものを制作することで、そうした動物の存在や温もり、そして溢れる生命感を表現し、高い注目を集めています。等身大で作られる作品は息づかいが聞こえてきそうなほど本物そっくりなだけではなく、私たちに何かを訴えかけてくるような表情をしています。それは気軽なあいさつであり、大きな喜怒哀楽でもあり、その生き物が私たちと同じ世界に生きていることを強く感じさせてくれます。
本展では、等身大のゴリラをはじめ、ペンギン、ドードー鳥、巨大カブトムシなど身近な生き物からびっくりするような生き物まで、約30点を展示します。また、会期中には樹脂粘土をつかって好きな生き物をつくるワークショップも開催します。
土から生まれた作品の温もりに触れ、不思議が詰まった生き物との出会いをお楽しみください。
作家プロフィール
冨岡奈津江(陶芸家)
1985年 東京都生まれ
2008年 女子美術大学芸術学部工芸学科陶コース卒業
2010年 多摩美術大学大学院美術研究科陶専攻領域修了
主な展覧会
2019年「驚異!セラミック・スカルプチャー ~奇々怪々な異形たち」Bunkamura Gallery
2018年「冨岡奈津江 ~陶のいきもの~」展(’17.’16.’15.’14.’13.’12.’11) galerieH
2016年「冨岡奈津江展 陶のいきもの」西武百貨店渋谷店オルタナティブスペース
2015年「ペコちゃん」展 平塚市美術館
「大昆虫展 2015」東京スカイツリー
2010 年「冨岡奈津江 ~陶のいきもの~」展 中京大学アートギャラリーC・スクエア開催によせて
「陶のいきもの」と題して、やきもので人間以外の生き物をモチーフにして制作しています。
生き物たちをモチーフにする理由はいくつかあります。
私自身が人間として生きているので他の生き物たちが何を思い、心に何を感じて生きているのか、湧き上がる彼らへの疑問が制作する糧です。生き物たちの生きる為に生きている、ひたむきなまでの野性の本能・生き様、決して近づくことの出来ない彼らの領域に少しでも近づきたいという思いが、制作する動機です。
実際に触れ合うことの難しい生き物たちを少しでも身近に感じていただけましたら幸いです。

あの生き物はどんなかたち?どんな表情?
想像しながら、粘土を使って自分の好きな生き物を作ってみよう!
7月2日(土)
Aコース(10:30~11:30)対象:3歳以上(未就学児は必ず保護者同伴)
Bコース(13:30~14:30)対象:小学生
Cコース(15:00~16:00)対象:小学生
会 場 調布市文化会館たづくり10階 1002学習室
定 員 各コース10人(申込先着順)
参加費 500円※当日支払い
申込日 6月2日(木)9:00~
持ち物 作ってみたい生き物の写真
【申込方法】
Peatixに必要情報を入力して申込
※お申し込みには、Peatixのユーザー登録が必要です
【注意事項】
・保護者の同伴は1名まで。未就学児が参加する場合は必ず保護者が同伴ください。
・チケットは参加するお子様の分のみお申込みください。同伴する保護者のチケットは不要です。
・参加費は当日現地でお支払いください。
・申込後にキャンセルする場合は必ず事前にご連絡ください。
アーティストトーク

冨岡奈津江さんが作品制作の過程や今回出展した作品についてお話しします。
ゲスト:勝山 滋(平塚市美術館学芸担当長)
7月16日(土)14:00~15:00(開場30分前)
開 場 調布市文化会館たづくり8階 映像シアター
定 員 先着100人(事前申込制)
申込日 ちょうふアートプラス会員 6/14(火)9:00~
一般 6/16(木)9:00~
【申込方法】
電話:042-441-6150(受付時間9:00~21:30)
インターネット:Peatixに必要情報を入力して申込
※お申し込みには、Peatixのユーザー登録が必要です
次の展示のお知らせ
船原七紗 ちぎってはって マスキングテープで作る絵画展
2022年8月6日(土) 〜 9月25日(日)