
船原七紗 ちぎってはって マスキングテープで作る絵画展
船原七紗 ちぎってはって マスキングテープで作る絵画展 概要
- 開催日
2022年8月6日(土) 〜 2022年9月25日(日)
- 開催時間
- 10:00~18:00
- 会場
調布市文化会館たづくり
- 料金
- 無料
マスキングテープで有名絵画の模写を行う船原七紗。
本展では「真珠の耳飾りの少女」「モナ・リザ」「鳥獣花木図屏風」など名画をはじめ、新作となるゴッホの「夜のカフェテラス」など約20点を展示します。
内容
―――誕生日パーティの主役かのような「モナ・リザ」
―――現代のファッションに身を包んだかのような「真珠の耳飾りの少女」
これらは絵の具で描かれたものではなく、マスキングテープで作られた作品です。
船原七紗は、誰もが見たことがある世界中の名画をモチーフに、マスキングテープを用いて模写を行い、新たな作品として生み出すマスキングテープアーティストです。マスキングテープの絵柄を巧みに配置し、その透明性を活かして幾重にも貼り重ねることで色合いに変化を持たせます。こうして作られた作品は、厳格な古典名画の登場人物でさえ、慣れ親しんだ友のような顔をしています。
本展では、上記2点に加えてムンクの「叫び」、伊藤若冲の「鳥獣花木図屏風」など洋の東西を問わない名画を模写した作品と、新作となるゴッホの「夜のカフェテラス」など約20点を展示します。これまでのイメージを刷新する名画の数々とともに、マスキングテープアートにおける表現の可能性をお楽しみください。
作家プロフィール
船原 七紗 マスキングテープアーティスト
2015年、武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業。在学時よりマスキングテープを使った制作を始め、作品展示やワークショップ、メディア露出等の活動を行う。マスキングテープでの絵画模写を中心に、オリジナルのマスキングテープアートの制作や販売も行っている。
開催によせて
この度は「船原 七紗 ちぎってはって マスキングテープで作る絵画展」の開催にあたり、多くの方々にご協力頂けたこと大変嬉しく存じます。まだまだ予断を許さない情勢の中ではございますが、ご来場の皆様にマスキングテープの魅力や、新しい絵画の楽しみ方を体感していただけたら嬉しいです。
「マスキングテープアート」は老若男女問わず、楽しんで作っていただけるアートなので、是非ご家庭でも作っていただけたら光栄です。

会場ワークショップ「マスキングテープでつくる水族館」
会場内に設置されているパネルにマスキングテープで自由に海の生き物をつくってみよう!
ワークショップ「マスキングテープで有名絵画をつくってみよう!」
たくさんのマスキングテープを「ちぎって、はって」有名絵画をつくってみよう!
8月6日(土)
Aコース(9:30~11:30)
Bコース(13:30~15:30)
会場 調布市文化会館たづくり10階 1001学習室
定員 各コース10人
対象 小学3年生以上
参加費 1500円 ※マスキングテープを含む材料費込み。マスキングテープはお持ち帰りいただけます。
持ち物 筆記用具・制作に使用したいマスキングテープ(あれば)
申込 Peatixに必要情報を入力して申込 ※お申し込みには、Peatixのユーザー登録が必要です。
[抽選申込期間]7月8日(金)9:00~7/15(金)
[当落発表] 7月19日(火)までメールにてお知らせ
アーティストトーク
船原七紗が作品制作の過程や今回出展した作品についてお話しします。
8月20日(土)14:00~15:00(開場13:30)
開場 調布市文化会館たづくり8階 映像シアター
定員 先着100人
申込 電話(042-441-6150)またはホームページ(Peatix)よりお申込みください。
[申込開始日]
7/19(火)9:00~ ちょうふアートプラス会員
7/21(木)9:00~ 一般