【お知らせ】
会員先行発売日の5/24(水)AM9:00~9:15にインターネットでチケットをご購入いただいた方の会員料金に誤りがございました。
(誤)3,600円→(正)3,150円
対象の方には電話でご連絡の上、当日、大ホールの入場口付近の窓口で差額をご返金いたします。
柳家喬太郎・柳家三三・桂宮治 三人会
柳家喬太郎・柳家三三・桂宮治 三人会 概要
秀でた芸と個性あふれる「柳家喬太郎」「柳家三三」に、大抜擢で人気急上昇の落語家「桂宮治」を迎えて楽しい落語会をぜひご覧ください!
出演者情報
柳家 喬太郎(やなぎや きょうたろう)
生年月日:昭和38年11月30日
【芸歴】
平成元年 10月柳家さん喬に入門 前座名「さん坊」
平成5年 5月二ツ目昇進 「喬太郎」と改名
平成12年 3月真打昇進
平成26年 落語協会理事に就任
令和2年 落語協会常任理事に就任
【受賞歴】
平成7年 第1回高田文夫杯お笑いゴールドラッシュⅡ優勝
平成10年 NHK新人演芸大賞落語部門大賞
平成13年 彩の国落語大賞
平成17年 平成16年度 国立演芸場花形演芸会大賞
平成18年 平成17年度 国立演芸場花形演芸会大賞
平成18年 平成17年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞
平成19年 平成18年度 国立演芸場花形演芸会大賞柳家 三三(やなぎや さんざ)
生年月日:昭和49年1月28日
【芸歴】
平成5年3月柳家小三治に入門
平成5年5月楽屋入り 前座名「小多け」
平成8年5月二ツ目昇進 「三三」と改名
平成18年3月真打昇進
令和2年落語協会理事に就任
【受賞歴】
第9回 北とぴあ若手落語競演会大賞
平成15年度 にっかん飛切落語会若手落語家大賞
平成16年度 花形演芸大賞銀賞
平成19年度 文化庁芸術祭新人賞
平成27年度(第66回)芸術選奨 文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)桂 宮治(かつら みやじ)
生年月日:昭和51年10月7日
【芸歴】
2008年(平成20年)2月 桂伸治門下として二月下席より浅草演芸ホール楽屋入り
2008年(平成20年)3月 浅草演芸ホールにて初高座「子ほめ」
2012年(平成24年)3月 下席より二ツ目昇進
2021年(令和3年)2月 中席より真打昇進
【受賞歴】
2012年(平成24年) NHK新人演芸大賞 落語部門 大賞
2013年(平成25年) にっかん飛切落語会 最優秀賞
2014年(平成26年) 前橋若手落語家選手権 優勝
平成26年度 国立演芸場「花形演芸大賞」銀賞
にっかん飛切落語会 最優秀賞 (二年連続受賞)
2015年(平成27年) 第26回北とぴあ若手落語家競演会 北とぴあ奨励賞
第2回高円寺エトアール寄席二ツ目グランプリ決定戦 優勝
プレイガイド
■チケットCHOFU
◇TEL 042-481-7222(9:00~19:00第4月曜日休み・変則あり)
◇インターネット予約(※要会員登録、24時間無休)
https://www.e-get.jp/cul_bun/pt/
◇取扱い窓口
・調布市グリーンホール (9:00~19:00毎週月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり)
・調布市文化会館たづくり(9:00~21:30毎月第4月曜日および翌日休館・変則あり)
・調布市せんがわ劇場 (9:00~19:00毎月第3月曜日・変則あり)
■チケットぴあ
https://t.pia.jp/
■e+(イープラス)
https://eplus.jp
◆公演に関するお問い合わせ
株式会社エムエスティプロデュース
TEL 03-6455-4227
※発売初日の窓口販売はありません。9:00から電話・インターネットのみ
※団体割引(10枚以上、5月26日以降)、ハンディキャップ割引(障害者手帳をお持ちの方500円引き)はチケットCHOFUで購入時にお申し出ください。ただし、ちょうふアートプラス会員割引等との併用はできません
※未就学児の入場はご遠慮ください
※車椅子席をご希望の方は、購入時にチケットCHOFU(042-481-7222)へお申し込みください
※お買い求めいただいたチケットのキャンセル・変更・再発行等はいたしかねます
主催:株式会社エムエスティプロデュース
提携:公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団