日本舞踊家集団 弧の会 コノカイズム
日本舞踊家集団 弧の会 コノカイズム 概要
みなぎる躍動感と
圧倒的迫力で魅せる
日本舞踊の新境地
流派を超えて集った12人の男たちが
調布に舞う
内容
【演目】
『若獅子』(わかじし)
五穀豊穣(ごごくほうじょう)、国土安穏(あんのん)、疫病(えきびょう)退散などを祈りつつ舞われる、能の『三番叟(さんばそう)』をモチーフに邦楽囃子方(はやしかた)集団・若獅子会の創作曲に振付した作品。明るい未来を願い、荘厳かつ賑々しく舞初めます。
『猿蟹合戦盛衰記』(さるかにがっせんせいすいき)
ずる賢い猿が蟹(かに)を騙して殺(あや)め、その蟹の子に仕返しされるおなじみの民話。義太夫節版「猿蟹合戦」に、弧の会が誰もが楽しめるコミカルな振付を施した作品。
『御柱祭(おんばしら)』
滑り落ちる大木に命がけで挑む天下の奇祭…長野県諏訪大社の「御柱祭」を題材に、男たちの熱い思いをエネルギッシュに描いた「弧の会」の代表作。
※弧の会のメンバーが演目の解説や見どころを、楽しく、わかりやすくお話しします。
手話・日本語字幕付き ※鑑賞サポート優先席あり
出演者情報
「若獅子」より 日本舞踊家集団 弧の会
日本を代表する身体表現の一つであり、諸芸能に大きな影響を与えると共に、歌舞伎とも深い関係を持つ「日本舞踊」。2023年7月、国の重要無形文化財として指定を受ける。その日本舞踊を未来に繋げようと、普及と新たな創造の可能性に挑む、第一線で活躍中の男性舞踊家たちが流派を超えて結集したユニット。1998年に結成。紋付・袴のみの「素踊り」を基本コンセプトに、わかり易く迫力に満ちた新作舞踊を次々と発表。なかでも2000年度初演『御柱祭』は、日本舞踊の新作としては異例の100回に迫る再演を全国各地で重ね、大反響を呼んでいる。また若い世代に向けたワークショップなども精力的に展開中。伝統芸能の世界で熱い注目を浴び続けている日本舞踊家集団である。2000年度 舞踊批評家協会新人賞、2008年度 文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞。

ワークショップ「弧の会と踊ろう!」
2日間の日本舞踊のお稽古で基本の動きを身に付け、本公演のオープニングで、弧の会と一緒に大ホールの舞台で踊ろう!
稽古:2026年2/8(土)・2/11(水祝)いずれも10:00-11:50 本番:2/15(日)
稽古:文化会館たづくり10階和室 本番:調布市グリーンホール大ホール
対象:小学3年生~中学3年生 15人
参加費(本公演チケット付):3,500円
申込:各日の集合時間や持ち物などの詳細をご確認の上、以下のフォームからお申し込みください(チケット発売日より)https://ws.formzu.net/fgen/S38614900/
関連講座「伝統芸能の魅力」
伝統芸能って!?その価値や面白さ、未来に繋ぐ意味を、ビジュアル資料などもご覧いただきながらお話しします。
2026年1/14(水)18:30-20:30
料金:全席自由 会員900円、一般1,000円、U29・障害者(介助者1名まで)500円
会場:文化会館たづくり8階 映像シアター
講師:小野木豊昭(古典芸能プロデューサー)
詳細・申込(チケット発売日より)https://www.chofu-culture-community.org/events/archives/35575
関連講座「日本舞踊とコノカイズムの魅力」
映画「国宝」にも登場する日本舞踊の面白さ、そして「コノカイズム」公演の魅力など、舞踊家の視点から語ります。
2026年1/17(土)13:30-15:30
料金:全席自由 会員1,350円、一般1,500円、U29・障害者(介助者1名まで)750円
会場:文化会館たづくり8階 映像シアター
講師:市山松扇(日本舞踊家、弧の会代表)・小野木豊昭(古典芸能プロデューサー)
詳細・申込(チケット発売日より)https://www.chofu-culture-community.org/events/archives/35577
座席表

プレイガイド
■チケットCHOFU ◇TEL 042-481-7222(9:00~18:00第4月曜日休み・変則あり) ◇インターネット予約(予約から発券まで来館不要でお手続きできます) https://www.e-get.jp/cul_bun/pt/ ◇取扱い窓口 ・調布市グリーンホール (9:00~18:00毎週月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり) ・調布市文化会館たづくり (9:00~21:30毎月第4月曜日および翌日休館・変則あり) ・調布市せんがわ劇場 (9:00~18:00毎月第3月曜日、祝日の場合は翌日・変則あり) ■チケットぴあ https://t.pia.jp/ Pコード: ■e+(イープラス) https://eplus.jp |
※発売初日9:00~はインターネット販売のみ。翌日9:00~電話予約受付、10:00~窓口販売 ※団体割引(10枚以上、11月14日以降)は、チケットCHOFUにて電話・窓口のみの受付となります ※各種割引との併用はできません ※車椅子席をご希望の方は、042-481-7222(チケットCHOFU)へお申し込みください ※2階席へのエレベーターはありません。階段をご利用ください ※未就学児の入場はご遠慮ください ※障害者割引チケットおよびU29チケットをお求めの方は、チケットと共に証明書を提示してご入場ください ※お買い求めいただいたチケットのキャンセル・変更・再発行等はいたしかねます ※内容は都合により変更になる場合があります ※公演中止や延期の場合を除き、チケットの払い戻しはできません |
主催:公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団
協力:調布日本舞踊連盟
助成:一般財団法人自治総合センター

