人気雑誌からみる日本のマンガ史
人気雑誌からみる日本のマンガ史 概要
- 開催日
- 開催時間
- 月曜日
14:00~16:00 - 会場
調布市文化会館たづくり 映像シアター
- 料金
- ちょうふアートプラス会員 ¥1,350
一般 ¥1,500
U29割引 ¥1,200 - 定員
- 100人
- 受付開始日
- ネット受付 : 11月19日(水) 10:00 ~
電話受付 : 11月20日(木) 10:00 ~(042-441-6150)
日本マンガの歴史を、それが掲載されたマンガ雑誌との関わりから辿ります。
内容
日本のマンガは、雑誌というメディアと密接に関わって発展してきました。この講義では 各年代の人気雑誌と、そこに掲載されているマンガ作品のあり方を見ながら、マンガの主題と表現がどのように多様化し、発展してきたのか、その歴史をたどります。
講師
宮本 大人(明治大学国際日本学部教授)
【講師からの一言】
手塚治虫にあこがれた世代を育てた『漫画少年』、つげ義春を世に知らしめた『ガロ』、かわいいふろくとともに記憶される『りぼん』、日本を代表するマンガ雑誌となった『週刊少年ジャンプ』。各時代の代表的な雑誌を取り上げながらマンガの歴史を紐解きます。
【講師プロフィール】
1970年生まれ。明治大学国際日本学部教授。専門は漫画史/表象文化論。北九州市漫画ミュージアム研究アドバイザー。編著に『江口寿史 KING OF POP Side B』(青土社、2016年)、共著に『マンガの居場所』(NTT出版、2003年)がある。
※先着順につきお早めにお申し込みください
※インターネット申込の初日に定員に達した場合は、電話・窓口での受付はありません。
◆インターネット:11/19(水)10:00~
電話・窓口より1日早くお申込みいただけます!
申込リンクは11/12(水)~表示されます
◆電話:10/20(水) 10:00~ TEL.042-441-6150(平日10:00~17:00)
◆窓口:10/20(木) 10:00~
取扱い窓口
・調布市グリーンホール (9:00~18:00毎週月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり)
・調布市文化会館たづくり (9:00~21:30毎月第4月曜日および翌日休館・変則あり)
・調布市せんがわ劇場 (9:00~18:00毎月第3月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり)
≪注意点≫
●お申込みは、1講座につき1人1回。重複申込は無効です
●U29割引は講座当日に年齢を確認できる身分証が必要です
●キャンセル待ちはできません。空席状況はネット予約画面に都度反映されます
●ご入金後の払い戻しはできません
●教材準備の都合上、受講キャンセル時はご入金済みの場合も必ずご連絡ください
●予約完了メールまたはお支払い時にお渡しするチケットを講座初回まで保管してください。当日は会場でお名前を確認します
●講座中、ビデオ撮影や写真撮影をすることがあります。撮影した映像や画像は、当財団の記録、広報に使用します
●都合により講座内容や日程が変更となることがあります
受講料のお支払い
インターネット:窓口(現金またはクレジットカード)、オンライン決済(クレジットカード)、セブンイレブン
電話・窓口:窓口(現金またはクレジットカード)