
テンジシツプロジェクト

テンジシツで「わたし」が「あなた」を知る
「わたし」を「あなた」に知ってもらう
「わたし」と「あなた」が変わる
テンジシツプロジェクトとは
調布市文化会館たづくり1階展示室はテンジシツプロジェクトを行っています。
テンジシツは文化芸術を通じて、これまで当たり前だと思っていた"事"を"転"じ、
物事を異なる視点から考えていく場所を目指しています。
なにかを「知る」ことでものの感じ方が変わったり、誰かに「知ってもらう」ことで新しい自分に気づいたり。
それを繰り返し、「知る」と「知ってもらう」の両方の側に変化をもたらします。
お互いを「知る」「知ってもらう」場を創出すべく、テンジシツはあなたと一緒に新たな取り組みを始めます。
情報募集中
あなたのこと・あなたが知っている調布のことを教えてください。
・どんなことに興味がありますか
・市内で面白いことをしている人はいますか
・人が集まる場所はありますか
些細なことでもなんでもお知らせください。
テンジシツは調布についてあなたが「知っていること」を待っています。
※文化会館たづくり1階展示室でも情報提供ポストがあります。ぜひ情報をお寄せください。
情報提供はこちらから
今後の予定
2024年(令和6年度) | ・調布にまつわる人やコミュニティの情報収集 ・トークセッションVol.0「今ふたたび集まること」(11/4(月・祝)) |
2025年(令和7年度) | ・調布にまつわる人やコミュニティの情報収集 ・講座「現代アートを見てみよう」(5/16(金)~6/13(金)) ・調布の文化芸術のこれから、テンジシツのこれからを考えるトークセッション |
2026年(令和8年度) | 2024・2025年度を踏まえ、調布でしかできない・調布ならではの展覧会の開催 |
集まった情報
調布にまつわる場所について
どんな場所を知っていますか | その場所のどこに興味を持ちましたか | そこと展示室が出会ったらどんなことができると思いますか |
---|---|---|
SATOYAMA BASE JINDAIJI | 農水省の循環型コミュニティガーデンのモデル。これから人が集まる場所になるはず‼ | 本当のエシカルなくらしを考える機会を提供できるようなイベントができそう! |
となりのと(国領駅前のカフェ) | 子どももお店の一員になって活動したり、コミュニィづくりをがんばっているから。 | 新たなコミュニティが生まれるのでは? |
調布の“場”レポート
アート発信の拠点や、色んな人が集まってくる場所…調布市内にある様々な“場”に伺い、お話を聞いてきました。
興味のある“場”が見つかったら、ぜひ出かけてみてください。
今後も続々更新予定!
青いアイコン=情報収集で集まった場所 赤いアイコン=調布の"場"レポートで紹介した場所
トークセッション

11月4日(月) 14:00(開場13:30)
調布市文化会館たづくり10階 1001学習室
参加無料
調布にテンジシツプロジェクトが入り込み、たくさんの人やコミュニティが「集まる」場所にするために何が必要か。行政や市民も巻き込んだアーティスト・イン・レジデンスや、ビジネス街にアートワーカーが集う場を設けアートによる創造的なまちづくりを行う森純平をゲストに迎えお話しを伺います。
ゲスト:森 純平(interrobang 代表、建築家)
ホスト:小川 希(テンジシツプロジェクト アドバイザー、Art Center Ongoing 代表)
関連講座
日付 5月16日・30日、6月13日 (金曜日・3回)
時間 19:00~21:00
会場 調布市文化会館たづくり10階 1001学習室
講師 小川 希(テンジシツプロジェクト アドバイザー、Art Center Ongoing 代表)
料金 ちょうふアートプラス会員:3,800円、一般:4,200円、U29(29歳以下):3,100円
現代アートは良く分からない…そう思っていませんか?
この講座では現代アートの面白さを紐解きながら、アート鑑賞を楽しむポイントをお伝えします。美術館に収まりきらない表現を扱うArt Center Ongoingの小川さんと一緒に、ディープで、ユーモアにあふれた現代美術の世界に触れてみましょう。
アドバイザー

小川 希(Art Center Ongoing 代表、Art Center NEW ディレクター)
1976年東京都生まれ。2008年1月に東京・吉祥寺に芸術複合施設Art Center Ongoingを設立。文化庁新進芸術家海外研修制度にてウィーンに滞在(2021年-2022年)。中央線高円寺駅から国分寺駅周辺を舞台に展開する地域密着型アートプロジェクトTERATOTERAディレクター(2009年-2020年)、レター/アート/プロジェクト「とどく」ディレクター(2020年-2022年)、茨城県県北芸術村推進事業交流型アートプロジェクトキュレーター(2019年)、社会的包摂文化芸術創造発信拠点形成プロジェクトUENOYES(ウエノイエス)ARTS TIME PROJECT ディレクター(2018年)など多くのプロジェクトを手掛ける。2024年から"テンジシツ"プロジェクトのアドバイザーを務める。
令和6年度(第75回)芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。
2025年6月1日~ Art Center NEW(横浜市・新高島駅地下 1 階)オープン
プレスリリース
本件に関するお問合せは文化事業係までご連絡ください。
文化・コミュニティ事業課 文化事業係
Tel 042-441-6150 Fax 042-441-6160
mail bunka@chofu-culture-community.org
助成
